• ベストアンサー

ファイル転送速度の低下

こんにちは。 外付けHDD(USB2,0)に容量の大きなファイル(1Gぐらい)を転送すると 最初は転送速度が速いのですがだんだんメモリが増していき その後極端に転送速度が遅くなってしまいます 以前はこんなことはなかったはずですが、これはただ単にメモリ不足で転送速度が落ちているのでしょうか。 手っ取り早い解決方法はメモリの増設でしょうか?よろしくお願いします。 私のPC環境は CPU  セレロン 1.5G メモリ  512M OS   XP SP2 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sim137
  • ベストアンサー率38% (108/283)
回答No.3

一応補足です。 実測から計算でしてみると1Gが大体1分以下で終わるようですね。(色々なメーカーが出している実測。まあメーカーのなんで当てになるかどうかも微妙ですが、大体のところの実測では1Gが1分かからないデータとなっています。) ただその他の周辺機器名どシステムの兼ね合いもあるようなのでいろいろはずしたりしてみると速度上がるかもしれませんが・・・ 後すみませんNO.2に書いた移動IDEからIDEでした(汗 移動しか考えてなくてUSB2.0から移動してませんでした。ただ自分のパソコンマジで駄目なんだろうIDEからIDEで3分かかるとは(汗 あと再度IDE接続HDD→USB2.0接続HDDに移動試したところメモリー使用しておりますね。あと自分のところはやはりIDE転送から分かるように速度はぼろぼろです。 書いているようにメモリーがなくなると速度が落ちるようですね。ということからメモリー増設でいけそうですね。(もしくは必要のないソフトが動いているなら消してしまうか) あと分かったことは1個500Mのファイルを移動、メモリーの空きがなくなる(もしもともとのメモリーの空きが300Mの場合は300Mまでは早いみたい)までは早く行けその後速度が落ちます。ただ2個で1Gのファイルで500M+500Mの場合は500M転送後またメモリーの空きが増えます。(移動に使っていた分が全部開放される)ということから大きなファイルを送るときのみメモリーが足らなくなるようです。そのあたりを考えてメモリーの増設も考えてみては?あとHDDの空きが少ないのとデフラグやっていない&前にも書いたように調子が良くないので1G(500M+200M+150M+150M)で15分ぐらいかかっていたですがまあ遅いのは分かっていたので気にしませんw(通常の15倍てwあとUSB2.0で動いてるかも微妙・・・1個のUSB2.0が1.0で動いてるぐらい調子が悪い、リカバリー寸前本体なんでw)

ryo33
質問者

お礼

3度も回答有難うございます。 外付けHDDは一つだけで速度的にはあまり困ってないんですが最初の速度は速いのになぜかどんどんメモリー使用量が増えそしてフル使用になってそこで速度が極端に落ちてしまうことが気になって気になって仕方なく、質問させていただきました。それにしてもsim137さんのHDD数は凄いですね。 メモリー増設したいところなんですが私のPCは拡張性が低く増設できるのは512までなので必要ないソフトをとめるしか手の打ち様がないですね(苦笑) 度重なる詳しいご返答に大変嬉しく思っています。どうも有難うございました。

その他の回答 (2)

  • sim137
  • ベストアンサー率38% (108/283)
回答No.2

NO.1です。 自分も一応約1G(正確には1.2Gファイル4個)を移動してみました。 自分はタスクマネージャにてメモリーの使用率を監視しましたが全然あがりませんでした。 ただ時間は3分かかりました。(ただ自分の本体デフラグなどほとんどしていません。やっていないに等しいw)(あとどのHDDからHDDに移動したか(マザーボードのIDEか、PCIに増設したIDEなのか、一応USBとかIEEEではないのは確かですが増えすぎてどれがどれやら・・・)) ただ自分の場合、機器(増設)が多いので全体的に速度が遅い(起動なんて酷い)感じが・・・USB2.0外付け*2、IEEE*1、内臓*6だっけ?のHDDが付いています。あともちろんその他のUSB機器が付いていているので・・・ ペン4の2.4G、メモリー512M、(一応メモリーの使用量についてはいらないソフトの起動はしないようにしております) まったく参考にならない例ですね(汗 一応過去ログに似たような質問あったので載せておきます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=942138
  • sim137
  • ベストアンサー率38% (108/283)
回答No.1

>手っ取り早い解決方法はメモリの増設でしょうか?よろしくお願いします。 これで直るかは不明ですがとりあえず512Mとはそれほど少ないメモリーではないので問題ないと思われます。あとファイルの移動はメモリー使うのだろうか? >最初は転送速度が速いのですがだんだんメモリが増していき~ かなり不明?ファイルの移動にメモリー使うのだろうか?(それとも目盛り?が増えていくということか?) 一応試してほしいのは1GのファイルのあるHDDの断片化が激しくないか。(送るほうのHDD)デフラグで調べることが出来ます。(簡単に言うとファイルの並び替え、ファイルの順番が悪いと読み込みが遅くなります。) あと受けるほうのHDDも同じく断片化を。(多分こちらはやらなくてもよさそうだけど一応)一応理由は、HDDの中のファイルを消す。そこに空きが出来る。空きより大きなファイルを入れようとする。入るだけ開いているところにファイルをいれて残りを違うところに置く、となるからです。 一応システム関係もチェックしてみるのも手かもしれませんね。(Cドライブの上で右クリック→プロパティ→ツールのところ) あとどれぐらい時間かかってるのだろう?転送速度と考えて異常に速度が遅いなら問題ですが・・・(これは調べてみないと自分覚えてませんがw)

ryo33
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 デフラグは1ヶ月に一回は行っているのですが、昨日もう一度デフラグ(送る方のHDD)してみてからちょうど1Gのフォルダ(ファイル数は2個)を転送してみたところ、3分30秒かかりました。これは遅いのでしょうか? メモリーの件なのですが症状としては「めもりーくりーなー」などのメモリ監視ソフトで見る結果、転送の開始とともにメモリーのゲージが増えていき500過ぎると転送速度が極端に落ちます。そしてしばらく固まった結果、メモリ量が100あたりに落ち、転送速度が若干良くなります。転送が終わると転送開始前の240から100に極端に落ちてしまいした。この症状がよくでて困っています。 長文失礼しました。

関連するQ&A