- 締切済み
外付けHDをつなぐと・・・
画像・動画・音楽保存用に外付けHD(IOデータの250GB)を使用しています。 外付けHDの電源を入れてエクスプローラーで中身を覗いていると、そのうちに反応が悪くなってきます。 エクスプローラーで画面をスクロールするのが遅くなり(反応が鈍い)、保存しているファイルを開こうとしても反応が鈍くなってしまいます。 タスクマネージャーを見ると、CPU使用率が80~100%とかになり、ファンが回りだしたりします。 すべてのファイルを閉じてもCPU使用率は下がらず、タスクマネージャーのプロセスからexplorer.exeを閉じて、新しく開きなおすとCPU使用率が落ち着く状態です。 外付けHDにはほぼいっぱいにデータが入っていますが、その症状がでるHDと出ないHDがあります(すべてIOデータ) PCはVAIO Pen4 3.0G メモリ1G XP home SP1 です。 なにかお分かりでしたらご教授願います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gungnir7
- ベストアンサー率43% (1124/2579)
単純に断片化が激しいだけじゃないかなあ? 思い当たるのならデフラグやってみてちょうだい。 後、エクスプローラというかツリービューね あれはフォルダを開くたびにツリーに追加するのが普通だから、 使っている間に動きが重くなるっていうんなら エクスプローラの作業領域使い切ってしまった可能性もあるな メモリもいっぱい積んでいるみたいだし、 スワップの問題じゃなさそうだけどね。 とりあえずはデフラグで断片化を消すのが先決かな、
- HDH250
- ベストアンサー率28% (24/85)
参考までに。 HDH250シリーズを10台とテラボックス1台(中身は4台) を繋げてます。PCIにUSBカード2枚挿しなので全部でUSBポートが12ポートあり、そのうち11ポートにHDD、残りの1ポートにUSBハブを繋いでます。USBハブからはプリンタとデジカメなどを繋げてます。 その中で確かにフォルダを開くのが遅いドライブがありますが、そのドライブにはファイルが相当詰まってます。 エクスプローラーでファイルを表示するまでにちょっとウェイトがある程度で、一旦表示してしまえばその後のファイルにアクセスするなどはスムーズです。 ちなみにこれだけ繋げてもRead/Writeは17MB/s~20MB/sは出てます。 もし気になるようでしたらHDDのRead/Writeの速度を測定するToolを使って計測してみてはどうでしょうか? 昔はHDBenchというソフトが計測の主流でしたが、最近は他にもいいToolがいっぱいあるようです。 ちなみにUSB接続のHDDではRead/Writeの上限が30MB/s程度です。未使用のHDDで一番スピードの出る先頭の領域を計測しても26MB/s~28MB/sがいいとこです。もちろんUSBのチップによっても速度の影響が出ます。今のとこVIA6212チップ搭載のものがNECのチップより速度が速く人気があります。オンボードのUSBについてはマザーボードのチップに内蔵されてるので、そのチップ次第です。IntelチップならVIAほどスピードが出ないにせよ22MB/sくらいは出るんじゃないでしょうか? さて、それでも原因が掴めないようでしたら、やはりPen4 3.0GというのがCPU的にダメなのかも知れません。 Pen4系は単純作業が苦手らしいので、それこそファイルのインデックスを集計するような単純作業は実質旧世代のPen3 866Mhzよりも劣っているでしょうから、全体的に動きが遅いというのも頷けます。 ちなみに私の環境はローエンドで非常に安価なSempromを使ってますが、Pen4よりはるかに速いんだと思います。 CPUの能力の指標として Pen3 1.4Ghz > Pen4 2.8Ghzである というのを良くみかけます。つまり見かけ上のクロックが2倍になっても能力はPen3以下ですよということだと思います。
- neko_mama
- ベストアンサー率39% (979/2462)
ファイルはフォルダに格納していますか? 縮小表示のアイコン作成に時間がかかってる とか 動画はどのようなモノですか? aviならエクスプローラが重くなるから 窓使いの友を使って パフォーマンス2タブ □ AVIファイルのあるフォルダに速くアクセスする にチェック http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7587/index.html
- ocha5959
- ベストアンサー率17% (8/46)
接続HDDの接続方式と型式がわからないのでなんともいえませんが、 症状が出るHDDと出ないHDDがあるということと、CPUの使用率が以上に上がることを考えると、ケーブルの不良、インデックスサービスが実行されている、HDDが少し故障している(クラスタエラー、物理破損)、WindowsXP SP1のバグ(SP2でUSB,IEEE1394系統の修正があります)、等が考えられます。 コンピュータの管理の中のイベントビューアにシステムエラー報告が上がっていると思われるのでそちらを参照しないとなんともいえませんが確認してみてください。ヒントが見つかると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 HDの型番は「HDC-U250」と「HDH-U250S]だったと思います。どちらもUSB接続です。 あまりこういうのに詳しくないので、回答者様の回答の中に判らない言葉が多いのですが(^^;)、SP2にはしてみようと思います。 どうもありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 動画はTVをつないで録画したものや、ビデオから録画したものですが、AVIとMPG(?)もあったと思います。 フォルダーに入っている物とそのままむき出しで入っているものやらいろいろですが、今回の質問では縮小表示のアイコン作成に時間がかかるのとは違うんですよ。 一覧表示にして中身を見ようとスクロールさせても、画面が動かなくなったり、動きが重くなってしまうのです。