• ベストアンサー

>放送用・制作用VTR(デジタルベータカム等)でテレビドラマを保存

唐突ながらお尋ねします。 家庭内において 放送用・制作用VTR(デジタルベータカム等) でテレビドラマを保存している かたはいませんか。 使用感などお聞かせください。 また記録したテープをマスターテープとして デジタルダビングして コピーしたテープを大画面シアターで味わうという手。 再生には(デジタルベータカムVTRでいえば) 再生専用を使う・・・それでも価格が(笑)。 家庭用フォーマットと業務用フォーマット は根本的に違いますからね。いうまでもなく(笑)。 いくら高級な家庭用VTRでも及びません(笑)。 待望のDVDソフトが発売されても購買意欲がなくなります。 だってブロックノイズがあるということで。 転送レート上。 僕もお金に余裕があればデジタルベータカムVTR を買って 賀来千香子さんが出演したテレビドラマ 「ずっとあなたが好きだった」「誰にも言えない」 を永久保存するのが夢です。←すみません高揚してしまってつい(笑)。 ただ地上波再放送時のノイズが問題ですけれども。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiyamas
  • ベストアンサー率28% (68/238)
回答No.3

はじめまして。 そのお考え。痛いほどよくわかります。 私もベータ派ですから(笑 但し、現実を見てみると放送業務機種を一般家庭で使用するのは無理があります。 業務の一環として行うのであれば可能だと思いますが、数千万円程度の投資が必要となることから、一般的な庶民が維持して行くのは残念ですがむりでしょう。 DV-CAMやDVC-PROならデジベよりも価格的に手が届きやすい範囲にありますが、 家庭用の機材と比較してしまうと比較にならないくらいの資金が必要になると思います。 私は次世代光ディスクの「Bru-raydisc」などの大容量・高画質メディアに記録しておくことをお勧めします。 DVDとは違い、ビットレートにかなり余裕が出来ると思われますので、キューブノイズなどとは無縁の世界ですね。 また、家庭用VCRのD-VHSはもの凄く綺麗ですよ。 maxで28mbpsもの大容量記録が出来ますので、ベーカムSPなどよりもこちらの方が高画質だと思います。 もしもアナログのVHSやS-VHSをご使用ならD-VHSに買い換えてみるのも一つの手段です。

nostalgy
質問者

お礼

親切なご回答ありがとうございます。 そうですね!・・・それがありましたね! 次世代光ディスクの「Bru-raydisc」 は現行よりも大容量になるそうですが そうなるとビットレートが増え 画質が向上しDVフォーマット(約25Mbps)並みに なるのでしょうか・・・とても期待しています! 普及価格になって(笑)。 そのお考え大事にしていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

家庭でテレビ電波を受信したものをデジタルベータカムにコピーするのですか? もったいない! 家庭で受信した状態の画質は、放送局内部で使われていた時の画質(変調前)に比べれば「月とスッポン」です。 受信映像にはゴーストも多少乗っているでしょうし。 電波に乗せるために映像のデータ量をかなり落としているのですから、デジタルベータカムで記録したってそれ以上は美しくは記録できません。限りなく受信状態に近い状態で保存はできると思いますが、それであればDVやDVDで十分でしょう。もしくはDVD化されたものはマスターテープから起こしていますので、家庭で視聴するならばそれが一番と思いますよ。

nostalgy
質問者

お礼

>電波に乗せるために映像のデータ量をかなり落としているのですから、デジタルベータカムで記録したってそれ以上は美しくは記録できません。限りなく受信状態に近い状態で保存はできると思いますが、それであればDVやDVDで十分でしょう。もしくはDVD化されたものはマスターテープから起こしていますので、家庭で視聴するならばそれが一番と思いますよ。 ご教授・アドバイスありがとうございました! このお考え大切にしていこうと思います。。

noname#185045
noname#185045
回答No.2

わたしも、最初に買ったのがソニーのベータ方式だったので、実家のタンスに今もあると思いますが、すでにVHSの機器になっているので見れないと思います。 ベータ方式は、業務用として残っているそうですね。懐かしく思い回答してみましたが、現在は使っていません。

nostalgy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! >ベータ方式は、業務用として残っているそうですね。懐かしく思い回答してみましたが、現在は使っていません。 私は・・カタログを結構集めていました。。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

うちにも業務容器がありますがテレビの録画に使ったのは一度だけですね。 まずチューナーがついていないので別途チューナーを用意する必要があることとそのチューナーの性能移管で画質が決まってしまうこと。 それとてー無の値段が馬鹿高くてあほらしいです。 長時間録画には向いていませんし。 それにいくら業務用でも画質は結局640*480以上にはなり得ませんし。 確かにダビング時の劣化は少ないですがどう考えても現実的ではありません。 機器購入費だけで軽く100万以上になりますよ。 ビデオ本体、タイムベースコレクタ、同期信号発生器もしくはカラーバー発生器、チューナー一式。 まあ別にとめはしませんが。

nostalgy
質問者

お礼

アドバイス・ご教授ありがとうございます。