• ベストアンサー

ヘルメットの処分と使用期間

ライダーの皆さんはヘルメットを買い換えた時、古いヘルメットはどう処分しているのでしょうか? 又、どのくらいの期間使用しているのでしょうか。 取り扱い説明書には5年と書いてありますが、無事故で凹みが無いのならそれ以上の年数被ってもいいと思うのですが・・(高いし、腐るもんじゃないし) 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

ヘルメットは腐りますよ。 衝撃吸収材としてつかわれている発泡スチロールの弾力がなくなります。 カビが生えるわけでは在りませんが、効果が著しく落ちてしまいます。 外面はFRPなどで作られていますので綺麗ですが、一番重要な衝撃吸収部分が効果がなくなってしまうのですから、致命的です。 また、内装の部分もやせたり、ぼろぼろになってきますので、5年くらい使えば、交換です。 古いヘルメットは、各自治体の処分方法に合わせて処分してください。

zero2864
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 内装は侮れないポイントなんですね。 やっぱ、5年が限度か・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mars-r
  • ベストアンサー率18% (112/594)
回答No.4

新しいヘルメットをそのままかぶって帰る旨を店員に述べて、箱と古いヘルメットを引き取ってもらいます。 ヘルメットの内装がぼろくなったり衝撃吸収剤の発泡スチロールが汗や頭皮の脂分でやせてくるので、外観上に問題なくても3年くらいで買い換えるようにしています。 年間1万円で頭部保護の保険をかけるつもりでヘルメットを購入しています。

zero2864
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 成程、捨てるよりお店で引き取ってもらう法が手間がはぶけるから良いですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

使用頻度に大きく左右されるものです。 また、メーカーによって耐久性も違うというのが、私の思うところなので「ヤレたなぁ」と思ったら買い換えるくらいでちょうど良いとおもいます。 「消耗品」ってことですね。 内装と帽体の接着剤などの劣化、アゴ紐の劣化、プラスチック部品の劣化…等々、ヘルメットは「各部材がちゃんと機能して」一人前の製品ですから、帽体に損傷が無くても、買い換えたほうが結果的には安全ですよ。

zero2864
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 他の回答者全員一致で内装の劣化を交換ポイントとしてあげてました。 やはり、頭を護るモノですからねぇ。 因みに、私のは「アライ」です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • H-2
  • ベストアンサー率31% (277/892)
回答No.1

最初に買ったのは15年ぐらい被ってましたね カスタムペイントなどして高価だったし 大のお気に入りでしたから 流石に内装がヤレテきたので買い換えました 落下や事故などで損傷無ければ 帽体自身は問題ないと思いますが 内装が痩せてくるので フィッティングが緩くなるため 安全面が下がると言う観念から 取り扱い説明書には5年と記載されてるのだと思います 最近のは内装交換が出来るので 帽体の損傷が無ければ 使い続けても問題は無いと 個人的には思いますね

zero2864
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 そうだった。内装の事は気が付きませんでした。 じゃ、古いヘルメットはどこに捨てればいいんでしょう? 不燃ごみ?バイクショップでリサイクル?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A