• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電球による印刷物の色あせ)

電球による印刷物の色あせ

このQ&Aのポイント
  • 家の電球を白熱灯から蛍光灯に変えたものの、印刷物の色あせが気になる
  • 最近のエコ気分からハロゲンボールに興味があるが、どの電球が印刷物を痛めないか知りたい
  • 退色防止フィルター付きの蛍光灯を買ってみたが、色あせが進んでしまった

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanasaka
  • ベストアンサー率61% (479/785)
回答No.2

過去の質問も参考にどうぞ。 退色フィルターつきはかなり紫外線をカットできているのですがショーケースの中で電気をつけっぱなしだとしたら退色しても仕方ないかもしれません。 外のライトでしたらショーケースに紫外線防止フィルムを貼るといいと思います。まあ、お値段と相談ですが。 http://www.uvcutfilm.com/f_kind/  あと簡単に紫外線があるかどうかを知る方法として、蓄光シールとか蛍光シールと呼ばれるものを使うといいです。光が当たったあとに光が消えると、光るシールです。これは紫外線に反応して光るからです。 100円ショップでも売ってます。雑貨屋にも星型とか動物模様とか売ってたりします。 実際に試してみるとよく寝るときにつけるオレンジ色の豆球だと蛍光が光りませんが、蛍光灯をつけると光ります。  またこちらの一覧もどうぞ。ずらっと載ってます。 http://homepage2.nifty.com/furekkuru/sigaisensyodo.htm あと上記にはないのですが、LEDランプも紫外線を出すものと出さないものがあります。残念ながら具体的な数値が分からないのですが。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa77387.html
yamope0202
質問者

お礼

な、なるほど! ありがとうございます......! さきほどその蛍光灯に蛍光シール使ったところ光っておりました(汗) まあ、それはだまされたんだと思うので、ちゃんとしたの買ってみます(安かったもので....) それにしても電球形蛍光灯の紫外線量が白熱電球より低いのが発見でした!

その他の回答 (1)

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.1

窓のある部屋じゃ無かったですか?その退色防止蛍光灯は 曇りの日でもまどからは大量に紫外線が入ってきますので、それで色が変わっちゃったんですよ。 古書などの色が変わる大きな原因は紫外線、他に赤外線というのもあります。 一番いいのは光や照明などを当てない事です。(^_^; 美術館ではこのような蛍光灯を使います。 http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/bijyutukan.htm ハロゲン球が電気代3/4って何かの間違いです、3倍なら判るけど(^_^; どこで見ましたか?

yamope0202
質問者

お礼

教えていただいたちゃんとしたメーカー品を問い合わせてみたらかなりよさそうでした。安物買いのなんとやら(汗)それとどうやら使用方法にも工夫が必要みたいですね(汗)ありがとうございました

yamope0202
質問者

補足

その同じサイトにのっている http://www.akaricenter.com/harogen/harogen-energy-saver.htm これです。 いわゆる昔のハロゲン球とは違うようです。 また、蛍光灯のは日光のはいらない場所でのショーケースに使用してました。メーカーサイトは閉鎖されてました(汗)