• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:mp3DirectCutでカットした部分で分割保存したい)

mp3DirectCutでカットした部分で分割保存する方法

このQ&Aのポイント
  • mp3DirectCutを使って録音された英単語と例文が含まれている1つのmp3ファイルをカットしたいと考えています。
  • 分割保存をする際に、例文の部分だけをカットすることができず、全体を1つのファイルとして保存してしまいます。
  • 英単語と例文をそれぞれ別々のファイルに分割保存する方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koma30007
  • ベストアンサー率87% (173/198)
回答No.1

分割したい位置に分割ポイントを設定していますか? 例文1と例文2の後ろの2箇所に分割ポイントを設定して から、「ファイル」→「分割保存」を実行します。 ※例文1~3が必要ない場合は、例文1と例文2の前後、 例文3の前の5箇所に分割ポイントを設定してから分割 保存して、作成された必要のないファイルを捨てても 大丈夫です。 「開始位置設定」と「終了位置設定」などで必要のない 範囲を選択後、「カット」で例文1~3をそれぞれ削除し、 その後で訳1と訳2の後ろ2箇所に分割ポイントを設定して 「分割保存」しても大丈夫です。 (たぶん必要のない部分を選択後、削除ポイントに設定 して分割保存したのだと思いますが、分割ポイントは 赤の点線です。赤の実線は削除ポイントといって、削除 する部分を示しています。) 次のページの説明が参考になると思います。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9964/music/mp3_make3.html#dc 以下、関係する箇所を一部転載しました。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ◆分割点の設定は、波形画面をマウスでクリックするか、聴いている位置で「開始位置設定」ボタンを押します。「終了位置設定」ボタンは使いません。マウスのドラッグも使いません。設定位置は水色の縦線になります。 1つ分割点を設定したら、次に必ず「カット」ボタンを押します。するとその部分が分割ポイントとなって、その所に 縦の赤の点線が示されます。ファイルはそこで分割される予定になります。(実際の分割は、実行保存後になります。)

zeichef
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 削除ポイントと分割ポイントは違うのですね… 例文nを削除したあと、 その削除したところをもう一度クリックし、 「カット」ボタンを押す操作になりそうですね。 どうもありがとうございました!