無線LANの場合、日本と海外で使える周波数帯が違うので、つながらないチャンネルがあったりしますが、日本の方が周波数帯が狭いため、あまり問題にはならないでしょう。IEEE802.11b/gだったら割に安全です。
海外で問題になるとしたら、接続のことよりはセキュリティでしょうね。特にホテルなどでは認証や暗号化なしで使えるため、パスワードが丸見えになる危険がありますし、ウィルスやマルウェアの被害も受けやすくなります。なので、ウィルス対策ソフトは必須です。海外のホテルだと、ネットワークコンピュータを開いたら見知らぬPCがずらずら出てきた、なんてことは珍しくもありません(他の宿泊客のもの)。こんな環境で何も対策ソフトを入れずに接続したら、一発で何かに感染しますよ。
確実を期すなら、メールは普段のは使わずに適当なフリーメールのアカウントを取ってそれを使うようにし、パスワード入力が必要なものへのアクセスは避ける方がいいでしょう。
補足
具体的にはタイ国です プロバイダーはeonetです 小型のPCを持参しようと思っています