- ベストアンサー
なんでも質問してくる落札者
ネットオークションに出品者としても落札者としても半々くらいで参加しています。 最近出品者として思うのですが、落札後、なんでもかんでも出品者に聞く落札者の方が増えているような気がして・・・。 もちろん大部分の落札者さまはきちんとした方なのですが。 先日落札された方は銀行のATMからの振込方法を聞いてきて脱力しました。 評価も一桁ですが全部“たいへん良い”がついていたのに。今までの取引はどうしていたのか・・・(もちろん自分なりに丁寧に回答しましたよ) ネットオークションに参加されているということはインターネットができる環境だと思います。 なぜ身近の人に聞いたり検索サイトで調べたりせず、出品者落札者という関係ですが赤の他人に聞いてくるのでしょうか??? ひょっとして信頼できる人間かどうか試しているのでしょうか。 (考え過ぎですかね・・・・)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
>「わからないことは恥ずかしがらずに納得いくまで何度も聞こう」 >と記載されていますので、コレの拡大解釈ではないかと思います。 分からないままでトラブルになるよりは事前に聞いていただく方がよいかと思いますが・・・・。 私の一般知識と思っていることが相手もそうだと思っていることはないですし、やはり分からなければ聞くのが正しいのかな・・・・・。 >(当たり前だと思って)いるのだと思います そうだとしたら指摘したら(私はまずしません・・・)怒ってしまいそうです(><) >特にここ最近、高齢者の参加が急増しているっぽいので 高齢者の方でしたら仕方ないのかもしれませんね。 落札者さまの年齢等のバックグラウンドは一切わかりませし、うだうだ考えずに教えてあげるのが正しい行動?かも?(まだ?はとれません)