外字のフォントを変更する方法
他の質問者の方の過去のQ&Aを参考にさせて頂いて外字の登録はできたのですが
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1108388の
1、まず外字エディタで、文字のコピー(編集)
で、下の形の欄に、糸と入力し、糸偏の漢字をだす
2、つぎに、ウィンドウで、参照を選択し、下の形の欄に、所と入力する
3、左右に、糸偏漢字と、所が表示されたら
糸偏の漢字に、消しゴムでいらない部分を消す。
4、右の、所を点線枠で戸の場所を選択し
マウスで、糸の場所に移動する。
5、糸と戸のバランスを合わせ、要らない部分を消す
6、最後に、コードを変更して保存(編集)
7、ワードを起動し、テキスト欄で、
がいじと入力し、F5を押す。
8、外字が出てくるので、使用する。
上記の方法で外字のフォントをゴシックから明朝体などに変更するのはどのようにしたらよいのでしょうか?
お礼
soan-do様 ご回答いただきありがとうございます。 「緘」です!恥ずかしながら読み方がわかりませんでした… ありがとうございます!!