- ベストアンサー
困ってます。
二人目、妊娠9ヶ月後半になります。 上は男の子です。 一人目の時と同じ個人病院で出産をしたかったのですが、同時に卵巣の病気が見つかり、4ヶ月目くらいに総合病院に転院になりました。 6ヶ月目あたりから、性別を聞いているのですが、毎回、 「ついてなさそう」の一言で終わっていました。 それについて、旦那と義理の両親は、 「なんでいつも曖昧なんだ?そんなのおかしい」と毎回文句を言ってきていました。 正直、自分はどっちでもいいのですが、 次は絶対に女の子が欲しい旦那達は、曖昧な判定が気にくわないみたいです。 そこで旦那が、最初に行ってた個人病院で性別だけ聞いてこいと言ってきたので、事情を説明してさきほどみてもらいました。 すると、先生は、 「女の子。うん。」 との判定。 ですが… 女の子は間違えやすいと聞きます。 総合病院と個人病院の2ヶ所で女の子っぽいと判定を受けたらほぼ間違いはないでしょうか? これでもし男の子だった時の事を考えたら…お腹の子がかわいそうで…。 なので、 「また曖昧な答えだった」とはぐらかそうと思ったんですが、何を言われるかわかず怖くて…。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
胎児の診断は簡単ではないと思うんですね。 ネットで読んだことがあるのですが・・・ ないはずのものがあるのは簡単にわかるけれど、 あるはずのものがないというのは分かりにくいのだそうです。 あるかないか、で判断するのですから胎児の角度などで見えにくくなって、 判断し難いなんてこともあるかと思います。 そういう理由などを先生に聞いてみて、それを旦那さまに説明してはいかがでしょうか。 医者なんだからなんでもわかる、なんてことはありません。 これはきっと質問者さまは分かっておられることと思いますので、 それを旦那さまにゆっくりお話してみるといいと思いますよ。 とりあえずは先生の「女の子」を伝えて、「でもこういう理由でわかりにくいのはあり得ることだから」とでも。 悩みすぎず体を大切にしてくださいね。
その他の回答 (4)
- pinnpuku
- ベストアンサー率40% (16/40)
私の場合は36週まで女の子と言われ続けました。 上二人が女で、三姉妹を狙っていたので、しつこく聞いていたのですが、 「みえないなぁ。男の子ではないと思うな。」ぐらいの言い方でした。 複数の先生がエコーをとっていたんですけどね。見えなかったんでしょう。 間違えるというよりは、角度なんかによって、100%とはいえないのが普通ではないかと思います。 だから、はっきり女とはいえないのでしょうね。 36週の検診で「性別今までどっちっていってた?」 「女です。」「いや~これは、男の子だね。」 本当にびっくりしました。 ギリギリに男と判明した例もあるということでご参考になさってください。
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
私の行っていた病院の先生は、 「性別はいつ頃わかるんですか?」と聞いたら、 「後期だけど、あんまり不確定なことは言えないからね・・・」と言われました。実際に性別を聞いたときも毎回語尾には、 「女の子だと思いますよ」と言われました。 今、産科は訴訟が一番多いらしいので、先生方もトラブルになることはなるべく避けているんじゃないですかね。。。と私の見解です。 ご主人に、あえて先生もあいまいしか言ってこないと、説明してみると理解してくれるかもしれませんよ。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
???な旦那たちですね。 いくら医学が進んだと言っても、エコーによる判断は確実なものではありません。可能性が高いってだけで。まあ、男の子なら明らかにシンボルが見えることはありますが、それがうまい具合に死角になってたりするのはよくあること。だから明らかな男の子でなければ、果てしなくクロに近いグレー程度でしかないのです。実際に、直前で、実は男の子だったという知り合いもいます。 ただ、旦那たちが世間知らずなのに真剣なのか、あなたが気が弱くてうまく伝えられてないのかはわかりません。何とか、それが常識よって、伝えてください。
- mari956
- ベストアンサー率0% (0/4)
私は7ケ月の時の診断で女の子って判定を受けました。 子供は授かり物だしどっちでもいいじゃんって私も思いますけどね(^^;) 先生が女の子って仰ったんならほぼそうなんじゃないでしょうか。 それよりも卵巣に病気がみつかったというpuka-o0さんのお体のほうが 心配です。大丈夫なんですか? 変に女の子じゃなかったら・・・なんて考え過ぎるのは体にも赤ちゃん にもよくないですヨ。