• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:筆グルメVer15の住所録について)

筆グルメの使い方と住所録の管理方法について

このQ&Aのポイント
  • 年賀状を筆グルメで作成する際に、住所録の管理方法について質問します。
  • 筆グルメでは、半分より上に相手の住所名前と自分の差出人情報を入力し、半分より下を自分のコメント欄として使用することができます。
  • また、筆グルメで入力した住所録をCSVファイルなどに保存して他のソフトで使用することも可能です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kerman
  • ベストアンサー率75% (1048/1392)
回答No.1

他にもっと効率的な方法があるかもしれませんのであくまで一例ということでどうぞ。 ──────────────────── はがきのテストプリント用紙等、薄手で年賀状と重ねてすかしてみることができる紙を複数枚用意して下さい。 おもて面 のみ使用で差出人情報も含めて上半分となると[宛先]はタックシールにして[差出人]を文章差し込みにしてサイズ・位置を微調整、等別途経費のかかる方法しか思いつきませんので却下して (1) (おもて面で住所録を開いておいて)うら面 のレイアウト画面で<白紙はがきたて>を選択、文章差し込み画面に移行して下部[差し込み]を選択、差し込みフィールドを選択して追加、位置サイズを大まかに調整します(敬称を忘れずにどうぞ)。 同様に下部[差出人]で差出人を追加して、位置サイズを調整します。 (2) 薄手の紙に印刷して、年賀状と重ねてすかしてみて、必要に応じて(1)に戻ってそれぞれ領域の位置・サイズの微調整を行います。 (3) うまくいったら、レイアウトを保存してうら面の印刷画面から年賀状のおもて面に印刷します。 別の住所録や追加分・来年以降は保存したレイアウトを使用します(蛇足かな)。

makaron123
質問者

お礼

教えていただいたことを検討して、枚数が今回少なかったのでタックシールのやり方でやることにしました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A