• 締切済み

運転免許の取り消し処分

今から3ヶ月交通事故を起こしてしまいました。人身事故です。 相手の方は骨折、入院されました。 こちらの完全な落ち度で、保険屋さんと伺い、被害者の方とは示談が成立し、許してくださいました。 これまでにスピード違反等により、5点減点されている状態で、あと 1点で免停というところでした。 これまで、免停などの処分を受けたことはありません。 ☆ 事故の際、警察からは切符は切られていません。 ☆ 今だに警察からは何も連絡がない状態です。 仕事上、免許が取り消されてしまうと失業してしまいます。 (1) 事故から3ヶ月何も警察から連絡がないというのは私の処分はどうなるのでしょうか? (2) 自宅と事故を起こした都道府県が違うと何ヶ月も通知が遅れたりすることはあるのでしょうか? (3) このまま警察から通知が無い場合でも、次回の免許の更新が出来なくなることはあるのでしょうか? 保険屋には相手の方はもう大丈夫ですと言っていただいてます。免許に関しては助かる可能性もあるけど、はっきり分からないと言われました。 事故を起こしてしまったことは猛省しておりますが、免許を失うことは私にとって死活問題です。 年末年始にかけて不安で仕方ありません。 どうぞ教えてください、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • mtron
  • ベストアンサー率14% (40/285)
回答No.7

>>被害者の方とは示談が成立し、許してくださいました。 示談が成立してるのだから、簡単でつよ. 被害者さんに頼んで(御礼もして5万~10万)一緒に警察に行って貰い 人身事故を物損事故にして貰えばよいのでつ. 当然警察は嫌な顔しまつ.しかしながら、被害者さんの強い強引な強行な訴えがあれば 応じないわけにわ行かない(筈..orz)でつが.

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2236oomu
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.6

NO,5です。 >嘆願書はどのように書いていただいたらいいのでしょうか? 嘆願書 2008年〇〇月〇〇日の〇〇(場所)でのmagurozuki様との事故において、同人に対しては寛大な処分をされますようお願いいたします。 2008年〇〇月〇〇日 住所 東京都〇〇区〇〇町〇〇丁目〇〇番〇〇号 氏名   〇〇 〇〇  印 という感じで相手の方の直筆で書いてもらってください。 >聴聞会で何かひな型みたいなものは貰えるのでしょうか? 聴聞会は呼び出しのある日の1回きりです。 全員が同時に部屋に入れられ、一人ずつ呼ばれて行います。 その中で、確か「提出物、もしくは言いたいことはありますか?」みたいなことを聞かれたと思います。その時に提出してください。 もし聞かれなくても、こちらから必ず提出してください。 嘆願書、頂けたら良いですね。

magurozuki
質問者

お礼

詳しく書いていただいたので、よく分かりました。 嘆願書、相手の方にお願いしてみます。 いろいろとありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2236oomu
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.5

私も免取りまでいったことがありますが、私の場合、そんなにかからなかったと思います。 でも、必ず呼び出しは来ますので・・・ もし、相手の方とお話ができ、もめていないようでしたら、聴聞の際、必ず「嘆願書」を相手の方に書いていただいて、提出してください。 相手の方に書いていただいた嘆願書の効果は大きいと思います。 私は前歴2回+事故で9点でしたが、免取りにはならず、180日免停ですみました。 必ず免取りにならない訳ではないと思いますが、一度相手の方にお願いしてみては如何でしょう。

magurozuki
質問者

補足

ありがとうございます。 覚悟はしていますが、実際、このご時世に職を失うのは・・・。 嘆願書はどのように書いていただいたらいいのでしょうか? 聴聞会で何かひな型みたいなものは貰えるのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GOOD-Fr
  • ベストアンサー率32% (83/256)
回答No.4

すでに回答があるとおりです。 心配しなくても、いずれ呼び出しがかかります。 「自宅と事故を起こした都道府県が違うと(略)」 そのこと自体で遅れることはないと思います。が、呼び出しは事故のあったところの警察署からかかります。出向く必要がありますね。今回の場合人身事故なので、警察での取り調べからしばらくすると、検察からも呼び出しが来ると思います。これもやはり出向く必要があります。裁判をすることになれば地裁に行くことになります。これも出向くことになります。民事上の話ではなく、刑事上の話なので、示談が成立しているかどうかとは関係ないと理解しています。 ご存じとは思いますが、免許取り消しなどの処分は民事でも刑事でもなく、行政上のことですので、上記の手続きとはまた別です。 「このまま警察から通知が無い場合でも」 ご心配にはおよびません。ちゃんと連絡が来ます。保険が支払われていることから考えて、警察にちゃんと届けを出しているはずですから、書類はちゃんと警察で処理の順番待ちになっています。 「免許を失うことは私にとって死活問題です」 残念ですが、死活問題である、という程度の理由で免許取り消し処分が免除される、ということはないでしょう。本当にそうなのであれば、転職活動を始めることをお勧めします。

magurozuki
質問者

お礼

何だか嬉しそうに文面が見えるのは気のせいでしょうか? アドバイスありがとうございます。 転職活動したくとも、今は目の前にある仕事で精一杯の状態なので、失職することになると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.3

取り消し経験者です。 単純な違反切符と違って、人身交通事故の場合は処分決定まで数ヶ月かかるようです。 私も3ヶ月以上かかりました。 結果については、事故の内容、相手のケガ、などによって違ってきますので何とも言えません。 失う可能性もあるかもしれません。 酒がからんでなければ停止ですむかもしれません、もし、停止ですめば、講習で短縮されます。 取り消しの場合、事前に「聴聞」があります、いいわけ をする機会が与えられますので、そこで、「家族は路頭に困る」とか訴えれば多少考慮される場合もあるらしいですが、大勢来ますので、ほとんど形だけの感じです。 誰でも可能性のある交通事故ですが、死活問題と言っても、過去に違反歴もあり、自業自得・・と言われるのがオチかもしれませんが。 また、民事として、裁判所で罰金などの処分も受けます。 私の場合1年間、運転できないのは仕事上たいへんでしたが何とかやりました。 不安がってもしょうがないです、やってしまったのですから、待つのみです。 たぶん、何とかなりますよ。

magurozuki
質問者

お礼

飲酒ではありませんが、事故を起こしたのは自身の過ちですね。 やはり、数ヶ月かかってしまうのですね。 確かに自業自得なのかもしれません・・・ 腹をくくるしかありませんね。 経験に基づくアドバイス、分かりやすかったです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2104/9760)
回答No.2

今被害者の方の回復を待ってる状態です。 従って被害者の方が完治されて初めて行政処分の審理始まります。 骨折と言うことなので後3ヶ月程度は様子伺いではないでしょうか? すでに5点の加算があるようなので後13点の加算になりますね。 下記をご参照に http://www.koutsuujikosoudan.com/tennsuu/index.html なので合計18点 http://www.police.pref.miyagi.jp/menkyo/gyoseisyobun/torikesi-teisi.htm ここで記載されてますが取り消し1年ですね。 免許とはあと暫くのお付き合いですので 大事にしてくださいね。 それと 今後何らかの違反するとこの点数に加算されますのでご注意を!

magurozuki
質問者

お礼

HP参考になりました。 アドバイス、ありがとうございました。 取り消しまで、なんとか仕事したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

累積点数が5点になっている状態ですから、その事故で10点以上加点されると免取になります。どのような違反をして事故になったかが分からないので、その辺りの点数が分かりませんが、付加点数としては↓のURLを参考にしてください。具体的には、過失の程度と治療日数で大体決まってくるようです。 http://rules.rjq.jp/fuka.html http://rules.rjq.jp/jinshin.html

参考URL:
http://rules.rjq.jp/
magurozuki
質問者

お礼

HP参考になりました。 アドバイス、ありがとうございました。 取り消しまで、なんとか仕事したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A