• ベストアンサー

CDをコピーする際に、曲名等を付加できるのでしょうか?

自分達で演奏した曲をCDにコピーする作業をしています。 PC上で曲名・作曲者名等を付加してコピーしたとき、 他のPCでも曲名・作曲者名等が表示されるような方法があるのでしたら、 ぜひ教えてください。 元々はカセットテープに入っていた曲です。 友人にDAT経由でCDにコピーしてもらいました。 これをPCで見ると CD オーディオ トラック (.cda) と表示されます。 どのようなソフトを使えばいいのでしょうか? (現在ビスタを使用しています)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.3

はじめまして。 CD-TEXTに関しては知識が乏しいのでNo.1、No.2さんの回答を参考にしてください。 ここでは音質劣化に関しての回答です。 No.1の方が書かれておられる通りマスターがカセット・テープなら、どれほど優れた高級機でメタルテープを使用し、Dolby-Sを駆使しても、確か周波数特性は22KHzが限界です。但しこれもマイク等の性能に左右されるので実質より落ちます。ノーマル及びハイポジションでは最高機種でも周波数特性は20KHzです。通常品、あるいはポータブルの録音機器では16KHzです。但しこれはメーカー公表の特性ですので、実際はもっと落ちます。 途中でDAT化なされたようですが、DAT化しても高音質にはなりません。ただオリジナルに限りなく忠実なだけです。 MP3への変換による音質劣化ですが、限界の320Kbpsだとプロでも判別が難しいと聞きます。また単に周波数特性で比較するなら、192Kbosまでは20KHzを再現します。128Kbos以下となると上限が16KHzでカットされますので、明らかに高域は伸びません。寸詰まりのような音になります。ただオリジナルがカセットテープなので周波数特性だけに注目すれば128Kbpsでも充分ですが、128Kbosだと曲によって破綻するものがあるのも事実です。従って192Kbps以上が望ましいでしょう。 クラッシク関係とのことなので倍音成分も気になるかもしれませんが、DAT化した時点で最高22KHzでカットされております。アナログテープでは残っていた余韻もカットされてます。従って余り気にする必要はありません。 配布先の再生環境が不明であればベストはCD-DAでしょう。この際インデックスカードを作成し、曲名や演奏時間を記載し、プリントアウトして添付すれば良いのでは? こちらの方が確実だと思われます。 CD-TEXTも対応機種は少ないですよ。 もちろんトラック分割などされてCD化されてるとしての前提ですが。

jack_jack9
質問者

お礼

音質劣化に関しての丁寧なご回答、ありがとうございました。 No.2さんのお礼にも書いたのですが、 いわゆる音楽CDとMP3、どちらが欲しいか 配布先に確認することにしました。 >この際インデックスカードを作成し、 はい。もう既に全て作成していて、 あとはCDを焼く作業だけなのです… 頑張ってみます。

その他の回答 (2)

回答No.2

カセットテープに入ってた時点で音質を云々することは無意味なの で、MP3による配布を音質の面で心配する必要はありませんね。PCの スピーカーで聞くならなおさらです。でももちろん再生環境を選ぶ ことになるので、MP3にせずまっとうな音楽CDを選択するのは正しい と思います。 とりあえずCD-TEXTにしておけば、対応プレイヤーを使っている人に は見てもらえます。が、もちろん日本語対応に関してはちゃんとし た規格が存在しなかったりするので、日本語を入力するのはお薦め できません。 一般的な方法ではありませんが、GracenoteのCDデータベースに入力 しちゃうって手も考えられますね。出来上がったCDをiTunesに読み 込んでアルバムや曲の情報を入力し、「CDトラック名を送信」する だけ。iTunesの他にWinampやSD-Jukebox、CarryOnMusic、BeatJam、 アルパインのHDDカーオーディオなどで勝手に読み取ってくれます。

jack_jack9
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 いわゆる音楽CDとMP3、どちらが欲しいか 配布先に確認することにしました。 この際自分でやれるだけやってみます。

  • hypnotize
  • ベストアンサー率33% (56/165)
回答No.1

CD-TEXTという形式を使えば、アルバム名と曲名程度は表示できます。 対応したCDプレーヤーが必要ですが、一般的ではありません。普通のCDプレーヤーでは再生は出来ますが、文字表示は出来ません。 PC上のソフトでCD-TEXTに対応したソフトがあるかどうかは分かりません。 cdaというのは、いわゆる普通のCD=音楽CDということですので、WindowsMediaPlayerやWinAMPなどで再生できますが、CD-TEXTに対応しているかどうか分かりません。(すみません) PCで再生するのであれば、わざわざ音楽CDでなくても、各曲をMP3にして、音楽CDでなくファイルとしてCDに焼けば良いと思います。 MP3なら曲名、アーティスト名、アルバム名など色々な情報をTAGとして埋め込むことが出来ます。MP3再生ソフトだと殆どのものがTAG表示に対応しています。 音楽CDなら1枚のCDに74~80分程度しか入りませんが、MP3だと10倍程度入ります。

jack_jack9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 CD-TEXTという形式、調べてみます。

jack_jack9
質問者

補足

MP3にした場合の音質の低下はどの程度のものなのでしょう? 曲はクラシック、 配布先が全員クラシック現役プレーヤーなもので、 その点指摘されると………(汗) 配布先がどのような環境(PC・コンポ・車オーディオetc)で聴くか 分からないのです。 「再生できない」と言われるのも困ります。 万人向けとなると「いわゆる普通の音楽CD」になるんでしょうね。