- 締切済み
歯の治療で噛み合わせの高さ調整に失敗しました
奥歯に大穴が空いてしまってひと月ほど前から歯医者に行っていて、銀歯を被せて貰ってやっと治療が終わったんですが噛み合わせが低く困っています。 銀歯を被せる前の高さの調整で先生が「高い?」と聞いてき違和感があったので「少し高いかも」と答えてしまったため低い位置になり違和感がなかったのでその位置で入れてしまいました。今は始めの高めの調整で良かったと後悔しています。全く噛めないことはないのですが、力を入れて噛めない状態です。 一旦被せてしまった銀歯って外すのは大変なんでしょうか?歯を削って外すのでしょうか?もし高さを変えるとなると型をとるところからやり直しなんでしょうか?簡単に外せるのならやり直したいのですが、詳しい方おられましたらアドバイス頂きたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
低いなら一旦外して作りなおしですね。 多少歯も削れますが、大きく削る事はありません。 歯は骨に埋っているのではなく、骨のソケットの中にクッションの役目をする組織があり、そのに植わっています。 判り易く言えば、骨と歯の間にスポンジが挟まっている感じです。 被せるために歯を削ると、スポンジが緩みます。 それだけ歯は僅かに浮いた状態になり、噛めるようになるとスポンジは知人でクッション作用を発揮します。 だから、冠をセットしたばかりでは僅かに高い感じ。周囲の歯が当り始めたくらいがいいと私は考えています。 そして少し慣れてから異常があれば再度調整すれば、クッションがしっかりした状態で調整が出来るのです。 中にはわざと低めに作る歯医者も居ます。 歯は噛もうとして伸びてくるので、自然にかみ合うようになるというのが彼らの主張です。 しかし、伸びてくるのには個人差もあり、時間もかかるということ、そして位置が動けば全体のバランスも崩れていくという事があり、反対の先生も多いです。 ・替えるのが辛いなら1月ほど様子を見て、ダメなら作りなおす。 ・ちゃんと直すのなら外して作りなおす。 ・担当医が嫌がったり(嫌がってはいけないんですが)自費でならやるというなら別の歯医者で保険で作りなおす。 ・自費でもいいからその歯医者で作りなおす。 以上の中からの選択になると思います。
- spark555
- ベストアンサー率42% (6/14)
基本的に「被せ」は高めに作って、歯に嵌め込んだ時に削って噛み合わせを調整します。もし、削り過ぎたのであれば、少し違和感がある程度なら、他の正常な歯を削って調整します。 程度にもよりますが、「被せ」を作り直す事もあります。先生なら、「被せ」を外すのは比較的容易な事ですが、型を取り直す場合もあるでしょう。 どちらにせよ、治療した歯医者さんに相談するべきだと思います。
補足
専門の方からのご意見ありがとうございます。 難しいことは分からないのですが"歯が噛もうとして伸びてくる"というのは知りませんでした。 このことについてもう少しお聞きしたいのですが全ての人にあてはまるのならこのままにしておくのも1つの手ですね。 "伸びてくるのには個人差もあり、時間もかかる"というのはどのくらいの時間なんでしょうか? 1月,2月くらいでしょうか?年単位なら再治療したいです。 今の治療した歯の状態ですが噛み合わせた後、ほんの少しグット力が入るくらいです。硬いものは噛み切れそうにないです。 逆の歯はグッグッとかなり力が入り硬いものでも噛み切れそうに力が入ります。 しかし両方同時に噛むとわりとバランスよく噛めるんです。これが低めの調整にしてしまった要因の1つです。実際診てもらわないと分からないと思うのですがどうしたものでしょうか?