• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鮎竿のロッドパワーの違いを教えてください?)

鮎竿のロッドパワーの違いを教えてください

このQ&Aのポイント
  • 鮎竿のロッドパワーの違いについて教えてください。
  • 初心者でも使いやすい鮎竿の選び方について教えてください。
  • 鮎釣りで人気のあるロッドメーカーの比較について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanpati
  • ベストアンサー率27% (166/599)
回答No.1

九頭竜川で尺鮎狙いをしている者です。 参考程度に… 錘負荷が8号以下と10号以下では竿の硬さにそれ程差は無いと思いますし、実際に釣りをする時に肝心なのは竿の調子(バランス)ではないかと思っています。 (貧乏釣師なので、ご質問の竿はどれも使った事が無いので比較については語る事が出来ません。) 九頭竜では『九頭竜返し』と言う取り込み方が有名ですが、これをするには先調子の竿でないと難しいです。 余談ですが… 25センチの囮に25センチの掛かり鮎がぶら下がると50センチの長さになります(実際はそんな事は無いですが)。 玉網の枠は40センチ以下なので、抜いた魚を空中でキャッチするとどちらかの魚が網からはみ出るか、枠に激突する事になります。 私の場合は囮の鼻カンが千切れて、釣っても釣っても船の中の魚が増えない状態が続きました。 仕方なく九頭竜返しを見よう見真似で覚えました。(まだまだへたくそですが…) 2年前にダイワの硬派シリーズ2本を持って出掛けました。 強い瀬の中ではまったく止める事が出来ずに掛かる度に50Mも川を下って取り込んでいました。 同じ瀬の対岸で釣っているお爺さんはその場をまったく動かずに九頭竜返しで取り込んでいました。 帰りにそのお爺さんと話をした時に教えてもらったのが『九頭竜オリジナルロッド』でした。 下記参考URLのお店で販売している物です。 私はこのお店の回し者では有りませんが、実際ここのオリジナルロッドで昨年は27~28センチのヘラブナのように背中が盛り上がった鮎を瀬の中から引き抜く事が出来ました。 今年はチョイと不調で、殆んど大きいのは取れませんでしたが… 錘についても、昨年からは5号までしか使っていません。 理由は、強い流れの中でも場所を選べば5号で沈んでくれるから! もう一つの理由は、8号の錘でなければ沈んでくれないような強い流れの中で掛けたら、どんなに強い竿でも魚を止める事が出来ない!からです。 経験と腕(テクニック)の違いも大きいと思いますが、私のレベルではこう言う結論に達しました。 メーカ竿の半額で購入できるのも魅力でした。 参考にしてみては如何ですか??

参考URL:
http://www.fs-funaya.jp/oriayu%20sao.html
raigorou
質問者

お礼

ありがとうございます! めちゃめちゃ参考になりました! 今年瀬の中で22cmぐらいのオトリに25cmが掛かり、しっかり竿が折れてしまいました。当たり前なことのようですが初心者の私には、始めての経験でびっくりしました。その前に掛かったやつの引きはもっともっとすごいもので何もできなかったです。もちろん身切れでばれましたが。 とにかく悔しいのとそのダイナミックさに魅了されて来年竿を購入しようと思っていたところです。 荒瀬やコロガシ竿、九頭竜オリジナルロッドで検討してみます! 質問なのですが、九頭流返しは思いっきり飛ばしていいものなのでしょうか?それともそれなりに加減してするものなのでしょうか? 後、ハリはやはりチラシの方がいいのでしょうか?今年はがまかつ無双9号三本錨でやっていました。 よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • kanpati
  • ベストアンサー率27% (166/599)
回答No.2

再度失礼します。 九頭竜返しについてですが… 私はまだ人に技術を語れるほどの腕前では有りません。 ただ、上手な人を見ていると『狙った場所にフワリと置く様に』飛ばしていました。抜いた魚が振子の様に飛んで来るのを勢いをころしながら上流に向かってやり過ごす様なイメージです…。 文章でで説明するのは難しいですね~。 紹介した参考URLにもその辺りの事が書かれています。 ツバメ返しのように竿を返す??と言う表現を使っているようですが… 私の場合針は9号のチラシをPE1号で作っています。 3本イカリを使用していた時はバラシが多かった様な気がしますが、腕の未熟さが原因だと最近は思っています。 ハリス切れは絶対に無いですが、根掛りすると回収不能になる事が多いのが難点です。 参考にして下さい!!

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
raigorou
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 本当に参考になりました。 画像に写っている体高のあるデカ鮎を今すぐに狙いたい気分になっています!! 来年は私も頑張って狙ってみます!