• ベストアンサー

コマンド プロンプトを覚えると作業効率UPするの?

コマンド プロンプトを覚えようと思っています。 インターネットでは作業効率UPすると書いてありますが、本当に UPするのでしょうか?例えばなんの作業をしてくれるのでしょうか?普通にマウスやショートカットキーを使うほうが早いと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.5

CP/Mからパソコンを使用しています。 コマンドプロンプトを使用して作業効率が上がるのは大量のデータを定型処理する場合です。いわゆるバッチ処理というモノ。 一般ユーザーがワープロや表計算、メールをする程度ではコマンドプロンプトの出番はありません。 >例えばなんの作業をしてくれるのでしょうか?普通にマウスやショートカットキーを使うほうが早いと思います。 この一文で質問者様が極々普通の一般ユーザーであることがわかります。 マウスやショートカットキーを必要とするのはGUIベースのアプリケーションです。そういうソフトはコマンドプロンプトでの使用が考慮されていません。 ですが考えてください。マウス操作のみで数千回同じ作業ができますか?できたとしても正確さに欠けます。バッチ処理で使用するアプリケーションは特定処理専用であることが殆どなのでプログラム通り正確に数十万件のデータ処理が可能です。 銀行や企業では日時処理や月次処理、年次処理でバッチ処理が大活躍しています。

その他の回答 (4)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

それは使い方次第です。 効率だけを言うならショートカットキーの方が余程効率的だと思います。

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2173/4061)
回答No.3

・dirコマンドをリダイレクトしてファイル名の一覧を作る。 ・CUIなコマンドを使う。(一部のコンパイラやオープンソースソフトの管理コマンドなど) とかでしょうかね? ファイル名一覧のテキストファイル作成にしても、探せばGUIでできるモノもあるでしょうね。 そんなに難しくないし。 ということで、効率上がるか? というとたいして変わらない。でしょうね。 リモートでLinuxに接続…とかだとCUIになることの方が多いでしょうけど、そちらは「コマンド プロンプト」ではないですし。 「コマンド プロンプト」理解しておくと、プログラム作成時の「カレントディレクトリ」とか、「相対パス」とかは理解しやすい…かも知れません。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

便利に使うツールが無い場合にコマンドを入力するとそれなりに処理ができるようになりますが   ハッキリ言って作業効率なんて上がりゃしない そんなもんです 決まったプログラムを順番に起動して処理を繰り返し行うのであれば バッチ処理で効率は上がるかもしれませんが、一般的ではありません ちなみに >インターネットでは作業効率UPすると書いてありますが~ ってどこに書いてあります? なにか凄ーく特定のことに限った書き方をしているように思います

  • DAIS0801
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.1

経験10数年のIT技術者です。 一般のパソコンユーザーは、別に覚える必要はないですよ。 特に使う場面に出くわすことは無いと思います。 IT技術者はもちろん知っていた方が良いです。ネットワークの調査 をしたり、ファイル操作をしたりなど出来るんですが、最近は色んな ツールが出てきて、利用価値は以前に比べると落ちましたね。

関連するQ&A