• ベストアンサー

交通事故の被害者から訴えられました

カリフォルニアに住んでいます。 1年以上前に起こした交通事故の相手が、今になって、訴えてきました。事故によるけが、失職などの賠償として5万ドルを要求すると、SUMMONS(召喚状?)に書いてあります。とても、払える金額ではありません。 当然、車の保険に入っていまして、事故直後にそちらで処理をしてもらいました。すべて処理済のことと思っていたので、非常に驚き、不安になっています。 また私は、日本に引っ越すことも決まっています。帰国後も、出廷したりしなくてはいけないものなのでしょうか。どのようになるのかが、皆目わからず、困っています。 アドバイスをいただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.1

海外の事情には疎いのですが、 「車の保険に入っていまして、事故直後にそちらで処理をしてもらいました。すべて処理済のことと思っていた」部分が全てではないでしょうか? 保険に入っていたのであれば、賠償はその保険会社がどこまで補償に応じたのか? 「処理済みと思っていた」ではなく、事実として補償が完結しているのであればその終結を指す「示談書」が交わされているはずで、それをもって補償が完結したのか、いまだ未決なのかです。 示談したのであれば、その後何が起ころうとも、何ら補償を求めない意志確認が示談書のはずですので、裁判も何もありません。 示談がすんでいないのであれば、求める補償に応じる応じないは保険会社が相手ですので、訴えられるのは保険会社のはずです。 相手側が満足する保証を得られないまま、あなた自身の加入する保険プランに上限額の設定があり、あなた自身がさらに上乗せした不足分までの補償まで求められるのだとしても、保険からはここまでしか出ないとして保険扱い上での示談書と共に、あとの補償に関する約束事が示談書の中に盛り込まれていないことには相手側も主張のしようがないかと思います。 裁判を起こす以上は、何かが約束、納得した内容と違うからこそ相手は法に判断を委ねようとしているのですよ? 逆にそのような根拠もなく、ふっかけようとしているのであれば、裁判の争点もなく、訴状自体が受け付けられようもないかと思いますが。 何がどこまでどうなっている物なのか、とにかく「思っていた」の部分をきちんと確認することから始めて下さい。

Calif
質問者

お礼

丁寧なアドバイス、ほんとうにありがとうございます。 早速、今、保険会社に連絡を取りました。 事故後、保険会社から、あとはこちらがやるから、と言われ、その後、示談書のようなものは、受け取っていませんでした。保険会社からも、相手側からも、1年間、何の連絡もなく、今回、突然の訴状で、非常に驚いています。

Calif
質問者

補足

アドバイスいただいたとおり、保険会社に連絡を取りました。回答は、「あなたは全く何もする必要がない。我々がすべてマネジするから。保険会社の弁護士が対応する。あなたが出廷する必要はない。」というものでした。私が心配して、「でも、私宛に訴状があるから」と言い募っても、「我々は、保険会社なんですよ。すべて任せてください」ということです。 それでも心配で、別途、知人から紹介された交通弁護士に事情を説明し、相談しましたが、「保険会社が言うとおりです。あなたがなにか動くと、逆にややこしいことになります」ということでした。 アドバイス、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mimmyo
  • ベストアンサー率66% (26/39)
回答No.3

 こんばんは、No2です。    アメリカに入国できないというのは、これからの人生において仕事上やプライベートでも、結構大きなデメリットになることが考えられますので、老婆心から書かせていただきました。  アメリカは、日本では考えられないような些細な罪状が入国拒否の原因になります。また、事故などの際の賠償額も日本とは比べ物にならないぐらい巨額になることがあるため、自動車の保険だけでカバーしきれない分は当事者に請求が来る(これは日本でも同様ですが)ことになります。  ですので、警察沙汰の収拾(刑事)についても、保険の示談(民事)についても、両方の顛末をご自分でキチンと確認なさることはとても大事だと思います。  現在は、専門家も含めて確認をなさっているとのことで、安堵いたしました。後顧に憂いを残さないようなさってください。  現在は、

Calif
質問者

お礼

ご親切に、ほんとうに、ありがとうございます。 とても、参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimmyo
  • ベストアンサー率66% (26/39)
回答No.2

 更に不安を増すようなことを書くのは心苦しいのですが、「帰国後も出廷したりしなくてはいけない」どころか、場合によっては今後米国の査証が取得できずに、出廷したくても出来ないという事態も考えられますよ。  民事の補償について、いくら保険会社に任せたからといって経過も結果も全く無頓着というのは、加害者としてちょっと信じられません。その分だと刑事の方も大丈夫なのでしょうか?  アメリカはアメリカ国内での犯罪歴のある者には査証を与えませんから、何かやらかしたら以後アメリカに入国は出来なくなると考えていた方が良いです。VWPでもダメです。以前のクライアントさんで、単純なスピード違反を、帰国が近いからと出頭も罰金を払うこともせずにいたら、新婚旅行で入国拒否にあったばかりか即時拘留されてしまったというシャレになれない実例があります。  この際、民事・刑事双方の状況をもう一度確認なさって、最悪は弁護士を立てるぐらいはして、対応すべきはキチンと対応なさるべきだと思います。

Calif
質問者

お礼

アドバイスをいただいて、ほんとうに、ありがとうございました。 実例が、大変参考になりました。 保険会社、弁護士さんと相談し合っております。

Calif
質問者

補足

丁寧なアドバイスを、ありがとうございました。 入国できなくなったり、刑事ということもあるのでしょうか。驚いています。 事故は接触事故で、直後に警察を呼び、複数の警官が来て、事故処理をしていきました。Department of Motor Vehicles(州交通局)に届けを出し、その後、当局からの「マイナス1点となるので、その挽回のために、TrafficSchoolで1日講習を受けなさい」という知らせに従い、講習も済ませました。相手の方は、見た目の怪我もなく、お元気そうで、「大丈夫、あとは保険会社とやりとりしましょう」と言っておられました。その後のお見舞いなど、できることはしたと思っていましたが、このような展開になり、反省しています。 現在は、保険会社からも、保険会社とは別ルートで相談している弁護士さんからも、「あなたができることはない、すべてを保険会社に任せるべき」と言われています。が、ご指摘のような可能性があるのであれば、もっと、確認しないと、ですね。どのようにすべきか、まだわかりませんが、なんとか、道を探してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A