- ベストアンサー
外付けハードディスクの容量の表示が少ない
I・O DATAの1TBの外付けハードディスク「HDCN-U1.0L」を買いました。安かったので。 http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdcn-ul/index.htm 購入時に、すでにフォーマットされていました。 PCにつなげて、Vistaの「コンピュータ」を開き、外付けハードディスクの容量の表示を見たら、「931GB」しかありません。 表示が小さいということは知っておりましたが、 約70GBも少ないということがあるのでしょうか。 廉価版の製品だから容量が少ないということでしょうか。 これはメーカーにより違うのでしょうか。 また、同じ製品でも固体により違うのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的には 1k=1,000 1M=1,000,000 1G=1,000,000,000 ですが、パソコンの世界では2進数を使っているので 1k=1,024 1M=1,024*1,024=1,048,576 1G=1,024*1,024*1,024=1,073,741,824 という表現方法を使っています。 1TB=1,000,000,000,000Byte ですので、 1,000,000,000,000/(1,024*1,024*1,024)≒931GByte という計算で合っています。 したがって物理的には1,000,000,000,000Byte 存在しますがWindows上では931GBと表示されているだけです。
その他の回答 (2)
それがあるのです、単純な「計算方法の違い」で。 IOデータをはじめとしたHDDメーカがいう1TBは「(約)1,000,000,000,000B」のことで、K/M/G/Tの換算を「1000単位」でおこなってます。 ところがOSはK/M/G/Tの換算を「1024単位」でおこないますので、1,000,000,000,000÷1024÷1024÷1024→約931GBと表示されます。 この辺、メーカ団体とMicrosoftで統一して欲しい物ですが、何時までたってもされません。
お礼
ありがとうございます。 換算の単位によるものなのですね。 安心しました。 でも、表示が1000GBとなってくれたら、すごく気持ちいいのにと 思いました。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
その容量の表示と実際の容量とは差がありますよ。 ピッタリ1テラなんてパソコン環境ではあり得ないですからね。
お礼
ありがとうございます。 差があるのは知っていたのですが、 70GBとなると、ちょっと無視できないような気がしたのです。 なんか、金持ちになったから小銭には無頓着になったみたいな 感じなのですが、でも、 10年前に買ったパソコンのハードディスクの容量が500MBだったので、 70GBといえばその140倍の容量ですから。
お礼
ありがとうございます。 詳しい解説ありがとうございます。 計算上合っているということですね。 安心しました。 でも、説明書にはっきりとご回答者さまのような解説、とまではいかなくても、「Windows上では931GBと表示」と明記してくれれば、と思います。(説明書には「少なく表記」としか書かれていなかったので、まさか70GB少ないとは思わなかったのです) ありがとうございました。