- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:以前の会社の同僚が亡くなった時のご挨拶は?)
同僚の訃報に寄せるご挨拶の方法とは?
このQ&Aのポイント
- 新卒で入った会社での同期が亡くなり、そのご挨拶方法について悩んでいます。
- 亡くなった同期との関係はあまり深くありませんが、一緒にご挨拶するつもりの他の2人より距離があります。
- また、そのご主人が結婚後も同僚であるため、何をお送りすべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#112512
回答No.1
転送してくれた女性も、もう一人の同期も故人やそのご主人とあなたよりも関わりが多かったと言う事ですね。 訃報はとりあえず知り合いと思う所に声をかける事が多いので、親しさの度合にかかわらず知らせてくれたんでしょうね。 質問文からは故人ともともとそんなに親しくなかった事、退職後もコンタクトを取っていない事、ご主人とも面識が薄い事、今後お付き合いする事はまずない事がうかがえます。 私なら知らせてくれた同期に「知らせてくれてありがとう。私は故人と同期以上のお付き合いがなく、あなたのようにご主人との面識もほとんどないので、喪主を煩わす事のないよう今回は自宅にてご冥福をお祈りする事にして、ご挨拶を控えさせて頂こうと思います。」と伝えて、何も送らないことにすると思います。 親しさが違う人と一緒に送るとどうしても親しい人のレベルに合わせて額や品物も決まってしまい、結果として喪主にお返しの手間を増やしてしまいますからね。 もし送るとしても、お香典やお花などのお供えなので、喪主の立場や年齢などは考慮する必要はないと思います。
お礼
ありがとうございます。 「訃報は~親しさの度合にかかわらず知らせてくれたんでしょうね」という点、おっしゃるとおりなのかと思います。また「喪主にお返しの手間を増やしてしまいます」ということまで気が回りませんでした。 教えてくれた同期が「みんな一緒に対応するのが当たり前」のようなトーンでメールを書いてきたので、ついつい一口かむことを前提に考えてしまいました。NAGASAKIさんのおっしゃるような対応のほうがすっきりしますね。 でも今日になってもう一人の同期が「是非一緒に」と言ってきたのでちょっと断りにくくもなってしまいました。ま、気持の問題ですが。