- ベストアンサー
留年する気持ち
こんにちは。 私は帰国子女で、この度日本の高校に編入する事になりました。 長い間海外で暮らしていたので、日本の勉強(とくに漢字・歴史など)に不安があります。 そこで、本当は高3で編入予定だったのですが、一つ学年を落として高2に編入しようかということになりました。 受け入れ先の先生方も、高3で入るとみんなすぐ受験勉強に入ってしまうので、高2から入って段々と日本に慣れていく方を勧めています。 しかし、留年と聞くとあまりいいイメージがありません。 クラスのみんなが16歳の中、私だけ17歳で・・・ みんな私に気を使ってしまうのではないでしょうか? 一人孤立せずにやっていけるでしょうか? それだけが心配です。 アドバイスよろしくお願いします><;
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は最初から通信制の高校に通っていたので,全日制編入への心配事は想像しきれないですが…。 私の同級生(正確には同期生ですが…)には60歳超えた方もいましたし,年齢に対してそんなに考えることかな?といった心情です。 帰国子女でなくても,学力的単位不足でなくても,病であったり,精神的なものであったり様々な理由で周囲より年上になってしまう人もいるのですから,気にしなくてもいいと思いますよ。 問題は貴方がそういう目で周りを見ているということです。 思いすぎると不必要に伝染してしまいますよ? 将来的な問題は,“帰国子女”という部分の方が大きく目立つため劣等感を持つ必要はないと思います。 なので,私も2年生に編入することをお勧めします。 年齢の公表については,私なら一番初めの自己紹介の時にしてしまうだろうと思います。 “皆と好い時間を作りたいから2年生に編入してきました。年は1つ上になるかも知れないけど皆の友達と変わらずに接してくれると嬉しいです。” って不安も本音も織り交ぜて…。 人によってはタメ口で話すだろうし,人によっては敬語で話すだろうし…。 その人にとってとりやすい距離感を保つのではないですか? 仲良くなり始めは“タメ口でいいよ”って言って慣れても変わらないようであれば,それが相手にとっていい状況なのですから,タメ口を無理に強要しなくても?と思います。 私の中学校の同級生には敬語・丁寧語が通常の話し口調の人もいましたしね。 この編入が一つの転機になるだろうと思います。 好い友人に出会えるといいですね。
その他の回答 (7)
- moruchan
- ベストアンサー率24% (6/25)
僕の、個人的な意見ですが、、 やはり、留年は良くありません、、、 実際、僕の経歴は、高校卒業したあと、3年浪人、3年留年、 大学中退です、、 僕自身は、その頃は平然としていたのですが、 一年留年などした時点で、「人生の失敗者」として、他の人間は みます、、 現に、今後、就職活動などするでしょう、、 その時、面接官が好むのは、「1年多く頑張ってきた、、」として、 見るのではなく「1年多く余計な遠回りをしてきた、、」として見る 人間の方が多いのです、、 まぁ、僕の場合は、ひどすぎてはいますが、、 出来れば、、の話ですが、、掛け持ちしてみてはいかがでしょう、、 決定は、来年3月ということで、、 ここに、受かったらそこの大学?高校3年生?に行くなど、、 帰国子女となると英語?は、得意であることは、有利だと思います、、 日本の高校の平均レベルからしたら、全然問題ないのでは、、 また、留年して大学に入学しサ-クルにでも入ったとき 「同じ年で、先輩」という状況がでてきて、その人がイヤなヤツ だとしたら、耐えられますか? 不安を煽ってスイマセン、、 ただ、僕は、高校3年に編入の方を押します、、
お礼
そうなんですよね・・・ 留年はやはりイメージが悪くなるかもしれないんですよね。 それは私もやっぱり気にしてるんです。 だから迷ってるのかもしれません。 ご意見ありがとうございます。 留年する事へのデメリットも知れて良かったです。
最初は年齢のことは言わずにお友だちになって、 ため口で話す関係になってから 「私、実は一こ上なの」とカミングアウトしたらどうかな? 最初に敬語の関係になっちゃうと なかなか修復できないですよ。。たぶん。 お友だちになってからだったら 「あ~そうなんだ」と受け入れてくれると思う。 高校の先生にも 「とりあえず年齢のことはクラスの人には言わないで」と 言っておけば配慮してくれるでしょう。 留年さんでもうまくやってる子はたくさんいます。 あなたもすてきな出会いがあるといいですね。
お礼
あぁー確かに・・・最初から知られてると、友達に敬語で話されてしまう可能性はありますね。それは嫌だな~ アドバイスありがとうございます。やはり入る時は年齢隠しておく事にしといた方が良いのでしょうかね。 でも後々になって、「あの人って本当は1歳年上なんだって」なんて噂みたいにされるのも嫌なんです> <; 難しいなぁ。。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
入試に関してだけ。 高2に編入すると、多くの大学で帰国子女枠が使えなくなるので、大学進学が前提なら、海外で卒業してからの方が、有利といえば有利かもしれません。
お礼
そうなんですよ! それは私もかなり悩んで大学探したりしました。 でも今は希望の大学が決まっていて、そこは高2編入者も帰国子女枠に入れてくれるので大丈夫です。 ありがとうございました。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
そもそも「みんなが16歳」なのでしょうか? 高校によっては、帰国子女を多く受け入れていたり、進級が難しくて留年する生徒が多かったり、1年間の海外留学を経てもう一度2年生をやる生徒が少なくなかったりと、いろいろなケースが考えられます。私の高校時代にも、さまざまな理由で下の学年に入っている友達が何人かいましたが、さほど違和感なく楽しくやっていましたよ。 高校側はどう言っているんですか? クラスはあなたを除いて全員が16歳だと言っているんでしょうか? 確認してみてはどうでしょう? いずれにしても、高校2年というと、一般的には、16歳の人が途中で17歳になる学年ですよね。全員があなたと12か月以上、年齢が離れているわけではありません。 学年が違おうと、帰国子女だろうと、周囲を観察したうえで、堂々としていれば、楽しく過ごせます。ちなみに、私は元帰国子女で、今は、現役高校生の保護者です。
お礼
そういえば学校に聞いてませんでした・・・。 私と同じような状況の子がいるかもしれませんね。 思い出させて下さりありがとうございました。 元帰国子女で現役高校生の保護者ですか!頼りになります。 >私の高校時代にも、さまざまな理由で下の学年に入っている友達が何人かいましたが、さほど違和感なく楽しくやっていましたよ。 また少し安心しました。 教えてgoo、良いサイトですね^^笑
- DAIS0801
- ベストアンサー率33% (11/33)
あなたのケースは、全然悪いイメージないですよ。進学に関する限りメリットにこそなれデメリットはないと思います。交友関係を大切に思い浪人を覚悟するのなら、それも良いでしょう。でも、大学では浪人して入った2,3歳違う人は当たり前のようにいるので少々の年齢差は何も 感じないですよ。 ただ、あなたは今現在の高校生活が大切なのでしょう。孤立するか どうかはあなたの周囲への態度次第ではないでしょうか? 「自分は年上です」みたいな態度を取らずに、気軽に話しかけやすい 雰囲気を作るように心がければよいのではないでしょうか? 後、帰国子女を気取らないことの方が大切かも知れません。皆興味は あるが、自慢されると嫉妬心から反発を招くこともあるのでくれぐれ も自慢話になるような話は控えたほうが良いかと。(これは留年せず とも同じこと)
お礼
>あなたのケースは、全然悪いイメージないですよ。 そうですかー良かったぁ。笑 確かにじぶんは「年上」で「帰国子女」になるんですね。 態度には十分気をつけようと思います。 ありがとうございます。
- hedge9tion
- ベストアンサー率24% (8/33)
まず、あなたが行う行為は「留年」ではなく「編入」ですよね。 年齢が一人だけ違うという引け目はぬぐいきれないかもしれませんが、気の持ちようです。 私の高校時代には、クラス内に高校浪人して年齢が1つ上だった人が2人いました。部活でも1人高校浪人経験者がいました。 彼らは同じ中学の後輩に当たる同級生を持つという微妙な立場だったでしょうが、何の不自由もなく自然に溶け込んでましたよ。 あなたの場合は帰国子女な訳だから自分の素性を知っている後輩と同級生になることはないのではないでしょうか。だったら素性を隠しとおして16歳として生活するのもありでしょうし、海外での経験談を同級生に話し、留学を志している子のよき相談相手になるのもいいと思いますよ。 繰り返しますが、あなた自身の気の持ちようです。
お礼
あぁ、確かに「編入」ですね。すみません><; >彼らは同じ中学の後輩に当たる同級生を持つという微妙な立場だったでしょうが、何の不自由もなく自然に溶け込んでましたよ。 こういう体験談を聞くと少し安心します。ありがとうございます。 そうですね、気の持ちようですね。
高2からのがいい どっちにしろ帰国子女で「浮く」んだし、留年なんか大した問題じゃない、大事なのは何をし、何を得るのか
お礼
そうですね。 やはり何をするのか、目標があったら大丈夫なのかもしれません。 でもやっぱり帰国子女は浮くんですね泣 覚悟はしてますが・・・
お礼
なんだかすごく良い意見を聞いた気がします。 確かに敬語の人もタメ口の人もいるでしょうが、それはその人がそれで落ち着くのであれば、そこにこだわる必要はないですよね。 あまり年は気にせず、気楽にやっていこうと思いました。 ありがとうございました。