• ベストアンサー

どちらのが節約できる?

パソコンを食う寝る学校以外のほとんどの時間 使用しているものです。 そういう人ってわざわざパソコンの電源を切るのと 休止状態にさせておくのとではどちらの方が 節約できるのでしょうか(電気代です) 休止でも多少は電機食うのかなーと思ったり 立ち上げるときに結構消費するのかなーとも 思ったり。 使わない時間は30~3時間くらいとまちまち なのですが…。もちろん(?)寝るときはいつも きってます。 どなたか宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.4

パソコンの電源を切ったり入れたりするのは反対です。 パソコンもコンピュータの端くれですから、電源のON/OFFには 少なからずトラブルを引き起こします。 ON/OFFよりも連続稼働に適した設計をしているので、電源の節約を設定して 使わない時は省エネモードにするのがベターです。 兎角使わない時は電源を切る方が省エネだと言う人がいますが、On/OFFで ハードが壊れてしまっては、ハードを作る資源や電力を考えるとどちらが 省エネになるのでしょうか?正確な答えは持ち合わせていませんが、物を 作るには、資源(希少金属も使われている)や大量の電力を必要とすること も考えないと手落ちだと思います。

その他の回答 (4)

noname#24477
noname#24477
回答No.5

win9x系は電源を入れておくとそれだけでシステムリソースを消費していくので 時々電源を落としてリフレッシュして使うのがいいと聞いた覚えがあります。 電気代云々ではなく快適に使うためには、ということです。 うろ覚えだし、最近のパソコンについては知りません。

  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.3

そもそもパソコンの電源ユニットは、24時間稼動用には設計されていません。 ですから、無人の時や寝ている時に電源を入れておくのは危険です。 休止状態って? 私が測定したところでは、通常時を100とすれば、 スクリーンセーバー稼動時=80% 省電力モード時=45% CRTとHDD電源OFF時=25% でしたよ。

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.2

>休止でも多少は電機食うのかなーと思ったり 多少電気をつかいますよね。 でも5~10分くらいなら大して変わりませんが。 「寝る学校」のときは切った方がいいでしょう。 その他は適当にすればいいんじゃないですか。

  • setu0715
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.1

こんばんは。 電気代の節約のために、だとするとやっぱりパソコンや周辺機器も、 電源を落とした方が良いですよ。 休止状態は、微量の電力を使っています。 起動時間苦にならないのであれば、完全に電源を落とした方が良いと思います。