新聞のコラムを読む
中2の男の子がいます(私は母親です)
先日主人の母校の文化祭で、主人がお世話になった国語の先生にお会いしました。
私立高校なので異動もなく、まだ教鞭を執っておられるようです。
息子も主人の母校が第一志望だとお話したところ、その先生から「毎日新聞のコラムを読むといい。中学生には難しいかもしれないが、とにかく続けてみなさい」とアドバイスを頂きました。
それ以来毎日、新聞のコラムを読んでいます(読売新聞の編集手帳)
読んだあとに、わからない漢字を書き出して意味を調べて練習をし、コラムの内容を100字以内に要約して、、、と言いたいところですが、あまり要求すると嫌がって続きそうにないので、長続きできそうな方法を考えています。
今は下記のことをリビングのソファに寝転がって気楽にやっています。
1)わからない言葉や漢字に印をつけておき、あとで携帯のモバイル辞書で調べる(調べてわかって、それでおしまいですが)
2)どんな内容だったか大体でいいので要約し口で説明する(家族の誰かが聞き役になります)
3)たまにこちらから「どんな比喩が使われていたか」とか「『それ』はどこを指しているか」とか簡単な質問をする。
机に座らせて本格的にやった方がいいのは重々承知ですが、それは拒否されました。
硬い文章を読むのが苦手なので慣れるために、とにかく続けてくれればいいと思っていますので、新聞のコラムを読み1日10分程度でできる
プチ勉強法をアドバイス頂きたくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。大変参考にさせていただきました(こういうことは調べてもあまり出てこないので…) でも、なぜ「▼逆三角」を使うのでしょうか。他の記号、たとえば「▲三角」や「◆四角」でもいいような気がするのですが…なぜ数ある記号の中から新聞のコラムに一貫して▼が使用されるに至ったのか、そのルーツ?も知りたいです。 株価面での前日比や会社の収益の増減にこの記号はマイナスの意味で使われていますが、それと何か関係があるのでしょうか。