• 締切済み

通信教育(Z会&進研ゼミ)のアフタフォロー

お世話になります。 現在、中2と中1の子どもがおります。 中2は200人中20番台なかば、中1は50番台あたりです。 どちらも勉強は嫌いですが、中1の子はコツコツやっています。(成績に反映されませんが) 中2はあまりやりませんが、やるときにまとめてやるといった感じです。 本人たちは、塾に行く気も通信教育をする気もないのですが、 親としては何か与えたほうがと思っています。 ですが、一つ気になるのは、普段問題を解いていて、回答を見ても理解できなかったときの対処です。 塾に通っている子は、塾以外の問題でも質問をし、納得がいくまで教えてもらえるというメリットがあります。 通信教育ですと、FAXやメールで質問をするという手段で、どうしてもタイムラグができてしまいますが、ネットが普及している今、直接教えてもらえるようなシステムなどあるのでしょうか。 添削問題が返却されて丁寧な回答やアドバイスが書かれていても、もし理解できなかったりした場合、どうなるのでしょうか。 受講経験者の方、添削指導経験者の方など、ご回答いただけたらと思いますので、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.3

No2です >漢検、数検は会場がとても遠くて、 >受けられそうにありません。 近くに中学生高校生対象の学習塾ないですか? 準会場?かなんかで漢検をやっている場合があります。 塾の生徒だけじゃなく、部外者も受け付けている場合ありますよ

mayu_u
質問者

お礼

come2さま ご回答ありがとうございます。 英検は学校や塾で受け付けているのですが、 漢検、数検はないようです。 車が中心の町なので、私にとっては遠くても、 地元に人は遠くないようです。 進研ゼミのおためし教材を申し込みました。 Z会の資料も取り寄せてみたので、 届いてから検討してみます。 ありがとうございました。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは 中1の子どもがZ会をしております たしかに電話で聞ける仕組みありますが、利用したことはありません 添削も提出してから、戻ってくるまでかなり時間がかかります わからないところを、納得するまで教えてもらう というニーズには応えにくい仕組みだと思います >本人たちは、塾に行く気も通信教育をする気もないのですが、 >親としては何か与えたほうがと思っています。 ということであれば、英検、漢検、数検といった刺激は いかがですか?

mayu_u
質問者

お礼

come2さま ご回答ありがとうございます。 Z会は電話で質問ができるんですね。 利用したことがないそうですが、 回答が詳しく書かれているため、 必要がなかったのでしょうか。 お子さんの理解もきっといいのでしょうね。 うらやましい限りです。 英検は年明けに受けさせる予定です。 漢検、数検は会場がとても遠くて、 受けられそうにありません。 資料を取り寄せて検討してみます。 ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。現在進研ゼミを受講中の中2です。 私のやっている進研ゼミではファックスか郵便で質問を送れば親切に答えが書かれた紙が返ってきます。 なので時間がかかってしまいますね・・・。 Z会は受講しているわけでないのですが、電話で質問が出来ます。 なのでZ会なら時間がかからないと思いますね。

mayu_u
質問者

お礼

soccersukiさま  ご回答ありがとうございます。 進研ゼミは電話質問がないんですね。 もう少し検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A