- ベストアンサー
進研ゼミとZ会
京大の経済学部(文系)を目指している高校生です。塾はできれば高3から通いたいと思い、それまでは通信教育で対策しようと考えております。進研ゼミやZ会は代表的なものですが、それらの違いについて調査してみると、進研ゼミは中堅大学を目指す基礎レベルの問題、Z会は国公立を目指す応用問題であるという記事をいくつか見ました。 私は進研ゼミの「最難関大突破プラン」の「エンカレッジコース」を受講しております。そこで、このプランであってもZ会の応用問題と比べて劣るのでしょうか。教えてください。 もちろん、個人にあったものを選ぶことが重要であるというのは承知の上ですが、皆さんの意見をお伺いしたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校時代のほぼ3年間を通して、進研ゼミとZ会の両方を続けていたものです。 進研ゼミは比較的、勉強がそれほど好きでない生徒であっても なるべく楽しく無理なく勉強が続けられるよう工夫されている印象ですよね。 私もZ会の京大コースを現役時に受講していましたが、 京大くらいのレベルを目標とするなら また特に勉強が比較的苦にならない方(他人よりは勉強好き)なら Z会の方を是非お勧めします。 進研ゼミのおかげで京大に受かる人も実際にいますが、 Z会の方が母集団のレベルが高いのではないでしょうか。 応用問題が多くて難しいと感じるならば、 評判がよく、かつ自分の気に入った参考書・問題集を併用すると良いと思います。
その他の回答 (2)
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
ご覧になってはいるのでしょうが、比較サイトを紹介しておきます。 http://gj-study.com/hikaku/index.htm http://tsushin.ukaru.info/ 添削機会はZ会のほうが多く、自習課題は進研ゼミのほうが多い。これが大きな違いでは。 インプットは他の教材で済ませて演習重視なのがZ会で、演習を取り混ぜたフルパッケージのプログラムを提供しようとするのが進研ゼミ、という色分けではないかと。 ガシガシ添削をやろうとするなら定番のZ会になるでしょうが、進研ゼミのほうも難関校向けに京大特講√Kなどを開設しており、これはこれで合格へのノウハウが詰まっているように思います。 進研ゼミではどうしても不安が残るなら、Z会に乗り換えるほうが(効果はまったく別の話として)精神衛生上はよいと思います。
- bara2001
- ベストアンサー率30% (647/2111)
だいぶ昔の話になりますが、私が受験生の頃はZ会は今のようにメジャーではなく、知る人ぞ知る通信教育で、東大京大や国立医学部をめざすようなところでした。 私も高校入学と同時に入会しましたが、私のやり方と合わないので2ヶ月で退会しました。 ただ、テキストのレベルは高かったですね。 Z会入会時に購入した参考書は、退会後も役に立ちました。 たとえばこの本。 http://ancientchina.blog74.fc2.com/blog-entry-374.html 何回か改訂を重ねて今では分厚い本になりましたが、当時はZ会の参考書でした。 私にとって大事な本なので、当時の本は今でも本棚に保管してあります。 こういう本を普通に参考書にするあたり、勉強への取り組み方が違うと感じました。 ただ、通信教育は教育内容のレベルだけでは判断できないと考えています。 私が入会していた当時のZ会は、内容もハイレベル、課題の分量もたっぶりあったので、学校の勉強をする時間がありませんでした。 もうすこし私の学力がついていければ、続けていたかもしれませんが、結局退会しました。まあ、それまで田舎の公立中学でのんびり過ごしていたのでしょうがありません。 その後も、学習塾や夏季合宿などにチャレンジしたことはありましたが、いずれも数日でやめちゃいましたね。 自分のやり方と合わないと思ったので。 ずいぶんお金も無駄にしてしまいましたが、幸い父は私を信頼してくれて小言のひとつすら言いませんでした。 自分に合うか合わないかが重要です。 合わないものを無理に続けても成果は出ません。 質問者様が進研ゼミに合っているとお考えなら、そのまま続けるべきです。 どうしてもZ会が気になるなら、そっちも試してみてはいかがですか? 私の現役時代の勉強方法は基礎的なテキストを徹底的に勉強しました。 数学のチャート式も赤ではなく青を使ってました。 その後、私は浪人中の1年間だけは素直に駿台予備校に通って、東大文1に合格しました。
お礼
貴重な体験談、非常に参考になりました。とにかく自分にあった手段を選ぶことが大事ですね。 ありがとうございました。
お礼
まだ試験まで時間もありますし、当面は進研ゼミで基礎学力を固めたいと思います。