• ベストアンサー

裁判員制度

350人に1人くらいが選ばれるとありました。 これは、どういう意味でしょうか? 一年間に選ばれる確立という意味ですか? それとも、年何回かの候補抽選みたいなのがあって、 一回の抽選群での、選ばれる確立という意味ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.3

裁判員制度の通知は およそ29万5000人に通知が届きます。 日本人の人口は約1億300万人です。 29万5000人×350=1億325万人です。 http://yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=National&no=2008112801000021 裁判員に来年選ばれる可能性がある

age1118
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 今回のみで、350人に一人なんですね。 今後も似たような確立で選ばれるとしたら、 かなり高い確立ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#81859
noname#81859
回答No.2

あくまで「今回の選出」における確率です。 来年以降については裁判員個々を取り巻く環境や事情も異なってくることがわかってますので、参加不可能になられた方の分を別途補充することもあるでしょうが、それは地域ごとに異なる(10人も補充しなければならない地域もあるでしょうし、一人の欠員も出ない地域もあるでしょう)ので今から算出することはできません。

age1118
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回の分だけなんですね。 よく分かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.1

とりあえず、こちらをご覧頂ければ http://www.saibanin.courts.go.jp/qa/index.html

参考URL:
http://www.saibanin.courts.go.jp/qa/index.html
age1118
質問者

お礼

ありがとうございます。 よくわかりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A