2歳 「嫌い」ばかり言います
2歳の女の子なのですが、最近「嫌い」とばかり言います。
最初は、同居している曾祖母のことを「嫌い」と言いました。
面と向かって言うわけではなく、
顔を合わせればニコニコしたりしているので
本当に嫌いではないと思います。
また、不機嫌なときに言うというわけではなく
(周りから見れば)唐突に「嫌い」と言います。
どうしてか聞くと、「イヤだから」と言っていました。
嫌いと言うと、曾祖母が悲しむよ。と言うと
今度はぬいぐるみのことを「嫌い」と言い出しました。
最近は、口癖のように「○○嫌い」と言います。
叩くことや、ぬいぐるみを投げること、
「キー!」と言って暴れることが増えたこともあり、
欲求不満などストレスを溜めさせてしまっているかと心配です。
また、何か悪影響のあることをしてしまっているのではないかと
思ってしまいます。
何かご存知の方、アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。