• ベストアンサー

ADSLでNetscapeに接続できない。

Yahhoo BBでIEには接続できますが、Netscape(4.6及び7.0)のアイコンをクリックすると、「acces denied to system because of URL Filter configuration」というメッセージがでて接続できません。想定原因欄には「request denied as specified in the local filter list configuration]と表示されています。OSは Windows98、PCはFMVdeskpowerです。NScapeはADSL接続不可でしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eizo_l465
  • ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.9

shoshinshaさんの詳細環境や、私自身がYBBを利用していないという点から、 ある程度憶測で答えてしまっているので申し訳ないのですが、 internetへの接続手段に関係無く、共通であると思われる部分だけ…。 >インターネットオプションの設定 これはieの設定そのものなので、ネスケへは何も反映されないんじゃないでしょうか? ネスケの具体的な設定は、4.6の場合で説明しますと、 まずブラウザを立ち上げてください。件のメッセージは出るでしょうが、 ページが表示されないだけで、プログラム(ネスケ自身)が終了するということはありませんよね? 次にメニューから、[編集]-[設定]を選ぶと、別ウィンドウで設定画面が立ちあがると思います。 そこの「Navigator」を選ぶと、「ホームページ」という項目があると思います。 そこに適当なURLを入れて再度試してみてください。 ダメな場合、次に疑うのは同じく設定メニューの「詳細」-「プロキシ」の設定です。 これはieの「インターネットオプション」の、「接続」-「LANの設定」でプロキシの設定項目が出てくると思いますので、 それを参照してみてください。 ネスケ自身の設定で疑うべき点はこれくらいでしょうか。 (ネスケ7の場合も、各メニューのある場所などはほとんど同じはずです) JavaやJavaScript、Cookieなどが悪さしているとは思えないんだけど…。 >NSでもダイヤルアップ設定にすれば接続できます。そうするとNSブラウザ関係の更にDSL接続関係の設定部分が不適切 ダイアルアップ設定にする、というのは、具体的にどこにあるどの設定を弄りました? ネスケ自身には、そういった設定は無かったと思います。 私自身に、電話線接続経験が無いのが辛いところ…。 (環境変数取ってきて、ネスケではアクセスできなくしている、なんてことあるのかなぁ…。)

shoshinsha
質問者

お礼

接続できました!!!大感謝です。ご指示頂いた1番目はダメで2番目でした。 「編集」「詳細」「プロキシ」で「手動でプロキシを設定する」にチェック印が ついていました。試みに[自動プロシキ設定」にチェックしたところ、接続できました。 恐らく、皆様には想像もつかない程あまりにも幼稚な内容だったのでしょう。 実は、この変更の意味すら理解できていません。電話接続のODNには、「手動設定」でネスケに電話接続できていた。しかしYBBADSLでは、[手動設定」では接続できずに「自動プロシキ設定」でしか接続できない。しからば逆に今回の設定変更で、電話接続でネスケ接続できるのか確認してみます。 恐縮ですが、[自動設定」と[手動設定」でセキュリテイ面で差異があるのでしょうか?最後に白状しますが「先生」の今回のご指示で、[パソコン」「IE」「ネスケ」の設定を混同していたことに気がつきました。インターネットオプションはIEの設定でありネスケとは無関係・・ということが。おはずかしい限りです。 つまり第3の接続云々はインターネットオプションの接続タブでした。 お騒がせしまして皆様にはご迷惑かけました。改めて貴重な時間を割いていただいた皆様にお礼申し上げます。兼好法師ではありませんが今回つくづく[何事にも先立ちはあらま欲しけれ」としりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • eizo_l465
  • ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.8

No6の「回答に対するお礼」で書かれている内容に関して言いますと、 それはNetscapeで接続しているのではなく、ieで「Netscape社のページを」覗いているだけでしょう…。 BlueCoat社のwebフィルタリングはよく知りませんが、 おそらく、XOPC氏の言われていることが正しいのでしょう。 何かしらのフィルターがかかっているのだと思います。 また、sunset77氏がYBB・Netscapeで接続できている所を見る限り、 明らかに、shoshinshaさんの「ブラウザの設定」が間違っているだけです。 Netscape7.01は、マイナーアップデートですから、それで変わるという事はまずありません。 (変わったとすればそれはやはり設定の仕方がまずかったということ) ↑冒頭の2行の件から察するに、shoshinshaさんが弄っている設定は、 Netscapeの物ではなく、ieの物です。

shoshinsha
質問者

お礼

ありがとうございます。インターネットオプションの設定で立ち上げを[空白」に設定しても、NSのアイコンをクリックすると例のメッセージが出てしまいますのでIEアイコンをクリックする・・つまりIE接続そのものなのですね。 素人に理解できないのは、IEに接続できてNSは不可。そうするとユーザーサイドの問題は、ユーザーパソコンでのNS関係設定が悪く、IE関係は適正・、IENS共通の接続関係の設定は適正・ということになるのでしょうか。 また、NSでもダイヤルアップ設定にすれば接続できます。そうするとNSブラウザ関係の更にDSL接続関係の設定部分が不適切という・・子供の屁理屈のようですが・・ことになるのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunset77
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.7

YahooBB12Mを使用しています。 今Netscape7.01をWindowsMEにインストールしてみましたが問題なく使用できます。 私の環境で使用できるということは、たぶんYBBの問題ではなくshosinshaさんの方の問題ではないかと思います。 一度netscape4.6および7.0を削除して最新の7.01をインストールしてみてはいかがですか? あと考えられるのはダイアルアップも併用していると言うことは、その辺に問題があるのかも知れません。 かきURLはnetscape非公式のFAQですので見てください。 今回の問題はありませんが、旧バージョンの削除の仕方が載っています。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/georgei/
shoshinsha
質問者

お礼

ありがとうございます。ご指示とおり「インターネットプロパテイー」の接続タブで「ネットワーク接続が無い時は・・」のチェックを外して「ダイヤルしない」に チェック印を入れました。それでtryしましたがだめでした。YBBが12ではなくて8ですがこれは関係ないでしょうが。なお4.6はまだ消しておりません。NSのバージョンは7.0で数日前ダウンロードしたばかりものです。7.01ではありませんのでどこかで入手してみます。7.01が入手できれば早速試してみます。 YBBでNSが接続できる・・という実例があれば、ユーザーの問題ということが わかりました。YBBさんゴメンナサイ。・・でもNS接続のサポートもすれば・・と.つい「愚痴」?もでてしまいます。YBBのマニュアルとおり実行した はずですが。貴重な時間有難うございました。

shoshinsha
質問者

補足

7.0と7.01が同じとわかりました。早速4.6と7.0を削除して改めて NS7.0をダウンロードしましたが残念ながら接続できませんでした。 ご報告まで。有難うございました。よほど私のPC(あるいは私自身)がひねくれているのかも知れません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • XOPC
  • ベストアンサー率38% (26/68)
回答No.6

で、下の続き。 このフィルタは特定のURLに対するアクセスを拒否するようになっているものなので、ネスケを立ち上げた時に最初に表示されるHP、多分ネットスケープ社のHPだと思いますが、それを、とりあえず空白ページに設定して立ち上げ、その後URLを打ち込む等してブラウジングすれば大丈夫でしょう。

shoshinsha
質問者

お礼

大変お手数かけました。ブランクで立ち上げて(インターネットオプションでブランクに設定しIEで立ち上げて)URLを入力したらNSの画面は出ました。 但、上のバー表示はIEのスタイル(ブックマークではなくてお気に入り)でした。IEで接続してNSをその先のアクセスホームページとした場合と結果は同じでした。つまりブラウザ接続画面の上部のバー表示はIEでした。 先ほどNSに接続しているとの、別の方から御連絡ありました。それをtryして見ようと思っています。本当に有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • XOPC
  • ベストアンサー率38% (26/68)
回答No.5

このエラーメッセージはBlueCoat社のWEBセキュリティシステムが持つURLフィルタリング機能によりアクセスが拒否されたときにでるメッセージです。 このシステムはプロバイダのサーバに設置されるため、ユーザレベルでは対処できません。

参考URL:
http://www.bluecoat.co.jp/
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

具体的なアドバイスを差し上げるためにも、幾つか質問にお答え頂く必要があります。 1. ウイルス対策ソフトをインストールされていますか? 2. インストールされている場合、製品名は何ですか? 3. 必ずエラーとなりますか、それとも特定のURLのみでですか? 4. 特定のURLで必ずエラーとなる場合、IEでは問題無いのですか? 5. エラーになったりならなかったり不安定ですか? XOPCさんからのコメントにもある様に、プロバイダ側の問題かもしれません。接続が不安定なのであれば、プロバイダに連絡される事をお勧めします。

shoshinsha
質問者

補足

お手数かけて申し訳ありません。 1.購入時に組みこまれている、McAfee Vsield以外インストールし  ておりません。 2.NetscapeのホームページURLは必ず申したようなメッセージが出て   接続できません。IEのホームページもその他の一般URLは全て常に接続   できます。またダイヤルアップでNSは現在も接続可能です。 3.YohooBBは、プロバイダーでもあります。サポートに問い合わせたら   IE以外はサポートしていない・・とのことです。 4.Yohoo以外のADSLならばNSも接続可またサポートもあるのでしょう  か?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • XOPC
  • ベストアンサー率38% (26/68)
回答No.3

追記 これはネスケだけではなくIEでもおこるのでブラウザの問題ではありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • XOPC
  • ベストアンサー率38% (26/68)
回答No.2

TCP_ERROR や FILTER_DENIED を出すのは CacheFlow社のCATVやADSL対応Web製品らしいです。 どうやらプロバイダのサーバに原因があってユーザレベルでは対処できないということです。 何度かアクセスを繰り返すと繋がったりするそうなので試してみては?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あくまで推測です。 インストールされているウイルス対策ソフトのURLフィルタの設定により、接続されようとしているサイトが接続禁止リストに含まれているという事ではないでしょうか。ブラウザもADSLも関係無い様に思えます。

shoshinsha
質問者

お礼

早速ご親切に有難うございます。誠に恐縮ですが具体的にはどのような操作をすればよいのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A