- ベストアンサー
彫刻刀
子供の学校から彫刻刀の申込用紙が配布されました。 付鋼製刃と全鋼製刃とあるのですが、どう違うのでしょうか? ちなみに、付鋼製刃のほうが1本¥100ほど高いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#80753
回答No.1
http://www.interq.or.jp/gold/akiravln/funsenki04.htm http://www.eonet.ne.jp/~sumihira/04kajikoubou/4tukurikomi/tukurikom... 簡単に言うと研いで使えるのが鋼付き刃です。 全鋼製の物はグラインダーやダイヤ砥石なら研げないことはありません。 (オイルストーン=油砥石でも根気があれば何とか研げます) 全鋼製の方が作る手間がかかっていないので安いのです。
その他の回答 (2)
noname#80753
回答No.3
僕は彫刻刀はこどもの使うものとは思っていないので切れなくなった彫刻刀を使い捨てにすると聞くとまるで汚れた服を洗濯しないで捨てると言うのと同じ感じに聞こえてしまいますが、砥石を見たことも触ったことも無いとか 刃物を研いで使う習慣がこれまで無いのでしたらそうなのかなという気もします。 図工の時間一回しか使わない予定ならそれも合理的選択かなと思います。 実際自分のこども時代を考えると粗末な刃のついてないような子供用「彫刻刀」セットを兄弟で使い回しをして紙やすりなどで研いでるんだか丸めているんだかわからない「研ぎ』をいっしょうけんめいやりながら切れない彫刻刀に首をかしげながらいろいろ彫ったものなので、何とかなるっちゃ何とかなると思います。
noname#80753
回答No.2
お礼
ありがとうございました。 彫刻刀を砥いでまで使うかなと考え、全鋼製刃にすることにしました。