- ベストアンサー
痩せて、元気もありません
生後3年目ほどのミニチュアピンシャー(ドーベルマンとチワワの掛け合わせ)という小型犬のメスを飼っています。 元々やんちゃな暴れん坊で筋肉質な体型をしていたのですが、3週間くらい前から元気がなくなり、現在では骨が浮き出てくるくらいに痩せてしまい、体が一回り小さくなった気がします。 でも、ご飯は普通に食べているし、散歩も今まで通り行けています。 このような症状の場合、どのような病気が考えられるのでしょうか。 対応と共に教えて下さい!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
獣医師ではありませんので経験上、想像できることを。 食べても痩せるというのは、単純に考えても本来吸収されるべき栄養が適切に吸収されていない、もしくは「どこか」に行ってしまっているということではないですか? 適切に吸収されていない場合、膵液や胃液の分泌が少なかったり、出ていなかったりなどの理由で食べ物が分解されず栄養になっていない、もしくは他の理由で胃腸の働きが落ちているなど、要するに「消化器官の異常」という可能性です。 もうひとつ、栄養がどこかに行ってしまうという場合ですが、体質的に吸収できず素通りになっていたりするか、もしくは経験上、最悪の場合は悪性腫瘍のこともあります。悪性腫瘍があると腫瘍が栄養を奪ってしまうことがあります。ただ私は初めに書いたように獣医師ではありません、かつてそういう経験をしたというだけのことです。 とにかく正常な健康状態とは言い難いと思いますので、No.1さんがおっしゃるとおり、即刻動物病院で検査していただくことをお薦めします。お大事に。
その他の回答 (2)
- gthantr
- ベストアンサー率11% (19/170)
ミニピンの飼い主です。 犬用のヒーター入れてますか? ミニピンは、寒さに弱いので、ヒーター必須です。 もう1つは、ピーク(生理)が近いのでは? うちのミニピンは、時に1食しか取らない事もあります。 心配なら、早く獣医に診てもらうのがベストです。 PS・ミニピンを飼い始めた時に、「この犬は、足の骨折り易いから注意して!」と獣医に言われました。 だから、今もペット損保保険に加入してます。(何かあった場合治療費の半額が戻るので)
- tabataba3
- ベストアンサー率47% (211/443)
すぐに動物病院で血液検査を含めて検査をしてもらってください。 早ければ早いほどよいです。 (なお、ご参考までに、ミニチュアピンシャーは200-300年前にドイツや北欧の小害獣駆除をしていた中型犬をもとにして、 ジャーマン・ピンシャー、ダックスフント、イタリアン・グレーハウンドを掛け合わせて作られ、 19世紀に小型化されるときにミニチュア・シュナウザー、トイ・マンチェスター・テリアが入れられて完成しました。 作出はドーベルマンよりも古いです。煮ていますがチワワも入っていません。 ドーベルマンはさまざまな犬種がかけ合わされて19世紀末に作出されましたが、 ジャーマン・ピンシャー、マンチェスター・テリア、グレイハウンドといった、ミニピンと共通(または遠い共通)の犬種が入ってはいるものの、 ミニピンそのものは入っていません。)