• ベストアンサー

子供とのラウンドで注意すること

息子(小4)もゴルフを始めて、だいたい安定して打てるようになってきたので、コースに連れて行こうと思っています。 料金も安い都留の東コースを考えています。 子供とラウンドする上で注意することなど、ご経験ある方、ご教示いただけませんでしょうか。 こんなことがあったとか経験談や失敗談でも結構です。 よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosisyuu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

私も中3、中1のジュニアとまわる父親です。スコアは二の次にして楽しくラウンドすること、させることを心がけています。しかし、周りの大人たちはそうは感じないのですね。へたくそ・遅い・コースラウンドはまだ早い・・・距離は出ませんが、曲がりも少ないので中1でも100前後ではラウンドしてきます。・・・そういう声も聞こえるので楽しくプレーすることを教えています。ただし子供にも話をします。周りの声は正しいのだ。と。だからこそ余計にマナーを守らないと楽しくプレーできないのだ。と。では、よく言われるマナーってなぁに?エチケットってなぁに?ということだと思います。ゴルフ場に到着して、クラブをおろす。キャディさんが迎えてくれて挨拶。当然年下であるジュニアが先に挨拶するべき。元気よく、丁寧に。これから大人の社交場で1日過ごすのだ。しかも通常より安価な金額で。(ジュニア設定があるゴルフ場です) よろしくお願いします。の一言があって当たり前だ。と話します。館内はもちろん、コース上ですれ違った際、などなど。。とにかく周りの人、従業員、他のプレーヤー全てに挨拶させます。いざプレー開始。同伴者の方への挨拶、後ろの組の方へのご迷惑かけますがよろしくお願いしますの一言、そしてコースへ挑戦者としてのの一礼。からプレーを始めます。もうここからはジュニアといえども1人のプレーヤーです。人の邪魔になる位置に立たない、うるさくしない、コースをいたわる、グリーンは特に気を使って歩く・・・グリーン上のピッチマークは必ず2個以上直す。というのが我が家の約束です。2打目以降も必ず持参した自分の目土袋を持たせ、目土させます。自分の穴は自分で拭け。です。これもしないと我が家のルールではペナルティーです。当然私も目土、マーク直しを率先してやります。クラブを2本以上持たせるのも話します。プレーが遅くなるからもって行け。ではなく、その場が、そのライが、前方が、どうなっているのかわからないから、考えてもって行け。と。自分で想像力を持ってクラブを持って行けと話します。 走れ走れ、とにかく走ってすぐに打て。という大人もいらっしゃいますが、私は少し違います。ボールの10mくらい手前までは走らせますが、その後は息を整えて打つ準備をしろといいます。息が上がっている状態では打てないからです。結果、余計に時間がかかってしまうと思うからです。アプローチが残って5Wをもっていった時には感心しました。私はゴルフはホールアウトしてこそ楽しいと思っています。下りのスライスの30cmはもちろん、上りのストレートの10cmも打たせます。それがゴルフだと思うし、そこが楽しいと思うからです。PAR3などで後ろの組が待っていても 打たせます。そしてきちんと振り返り挨拶させます。グリーン上は早歩き、グリーンを出たら走る。 18Hグリーン上で同伴者へ挨拶。そしてコースへ一礼。ここでプレーは終了です。クラブハウスに戻ったらまずラウンド終了の挨拶。靴は自分でエアーブラシをかけますが、クラブも自分で掃除させます。洗面所の使用後のふき取り、風呂場での椅子の片付け。普通にやらせます。支払は私がやりますので、その間にキャディマスター室への挨拶、そして最後にフロントへの挨拶。。。楽しい1日でした。。。これを小4くらいからやっています。最初は親もジュニアも戸惑うかもしれませんが、なれればできます。あれこれ技術的なことは抜きにして、楽しくラウンドさせてあげたいです。そのために我が家ではこうしています。という話でした。

その他の回答 (2)

  • kedamaru
  • ベストアンサー率21% (103/472)
回答No.2

私がただひとつだけお願いするとすれば,「マナーを守る」ことを徹底的に教えてあげてください。 私がコースデビューしたのは今から25年ほど前,10歳くらいの時でした。これからゴルフは社会人として必須になるだろう,という父親の考えからです。ですが,今はまだしも当時小学生をゴルフ場に連れてくる親など皆無。傍から見たら「バカ親とドラ息子」です。ですから徹底的にマナーを教えられました。 ・ゴルフ場の関係者にはちゃんと挨拶をする ・建物内は脱帽 ・打ったら走る,クラブは複数本持っていく ・キャディさんにクラブを運ばせるようなことは一切禁止 などなど。 現在私のホームコースで多くのジュニアの大会が行われ(所属プロがジュニア育成の長をやっているため),大勢の子供たちがゴルフ場に来ています。しかしながら,建物内の脱帽どころかサングラスをしたまま。ハーフに3時間もかける,親はスコアにしか一切興味なし。 これが実状です。ジュニアを育てるのは「腕」を育てるのではなく「人間」を育てるのではないでしょうか。 ゴルフは紳士淑女のスポーツです。これは最初から紳士淑女であれ!ということではなく,ゴルフを通じて紳士淑女になっていく,ことを意味します。 これは親にも言えます。自分がやっていないことは子供には強要出来ません。今回のことを通して,自らも成長する機会ととらえて,立派なゴルファーを育ててください。

  • 11012148
  • ベストアンサー率35% (788/2205)
回答No.1

息子さんとゴルフですか・・・羨ましいですな・・・10才の男の子ならとりたて注意する事も無いと思います、当然お父様もご一緒でしょうから技術的な事もエチケット、マナーも心配無用でしょう、強いて言うなら体力面ではないでしょうか?すでに息子さんにはお教えしてるとは思いますがゴルフ場は平坦ではありません、都留あたりのコースですと山あり谷ありではありませんか?乗用カート使用(たぶん・・・)であってもかなり歩きますから結構疲れます、その点に注意されたらどうでしょうか?それとこの時期は朝晩結構寒いですから防寒対策も必要かもしれませんね・・・楽しいラウンドになるといいですね、未来のタイガーウッズになりますように。

関連するQ&A