• 締切済み

地デジが観れない(子供部屋)

集合住宅(7階建マンション)に住んでおり、リビングで地デジチューナー搭載のテレビ(シャープ製32インチ)を繋いで地デジを視聴できているんですが 別の部屋で地デジを見ようとすると見れません。 一応その時に別の部屋で観ようとした環境は自作PC(モニター&videocardはHDCP対応)でチューナーはDT-H50/PCIE アンテナ感度は0%と表示される。 ケーブルテレビではないです。 アナログ放送は視聴できてます。 リビングの配線は分波器とブースターは繋いでません。 同じく子供部屋でも分波器とブースターは繋いでいません。 ただ、リビングの地デジテレビの配線がテレビに一旦入った後 短いケーブルがすぐ隣の端子にまた繋げられてます。 これはテレビに分波器の機能があって、それでUHFを取っているんでしょうか? だとすると、子供部屋のテレビ用端子に分波器でUHFからケーブルを持ってくると映る気がするんですが・・・。 そういえば子供部屋でアナログなんですがBSが見れてました。 ちょっとお見苦しい文ではありますが、アドバイスのほどお願い致します。

みんなの回答

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.2

シャープの液晶の場合、裏面のチューナーは、アナログ地上波用のVHF/UHF入力端子と、それをデジタルチューナーに接続するためのVHF/UHF出力端子があり、同梱されている10センチ程度の渡り同軸ケーブルでデジタルUHF入力に接続します。今回の場合これはそんなに重要ではないです。取説通りに渡り線をいれてあるだけだからです。 シャープの液晶テレビでちゃんと地デジが映るのでしたら、リビングはVHFとUHFが混合されている状態で子供部屋はBSが単独、地上波はVHFのみが来ている可能性が大です。屋根裏など、どこかにUHF・VHF混合機をあとから増設して、その配線がリビングのみ有効になっているのではないでしょうか。根本的な、家のアンテナ配線の見直しが必要だと思います。 気になるのは、アナログBSがみられる、ということです。集合住宅の場合、周波数変換をしてBSをVHFやUHFの特定チャンネルで映る様にしてあることが多いのです。 それから、今の状態なら、リビングのアンテナコンセントから出た線を2分配して、片方を子供部屋に持って行けば、地デジは映ると思います。 映らないのであれば、それはリビングではUHF波をアンテナではなくて飛び込みで直接TVが受信している、ということです。部屋が変わると、特に窓の位置の違い、断熱材の入った壁の位置などで、飛び込み受信が出来なくなるので映らない、と言うことになります。 あとは、子供部屋の同軸ケーブルのF型接線の中央部分にある心線が折れていないか、ご確認ください。 思いつくままに、ご参考までに。

  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.1

申し訳けないのですが、テレビの後ろの配線状況が理解できません。 (普通は、テレビにアンテナ分配(出力)はないはず) もしよろしければ、シャープの地上デジタル対応テレビの型番を補足願います。 なお、分配器(壁面端子から来た混合信号をそのまま分ける)と分波器(混合されてきたVUとBS・CS110をわけるもの)は違うものです。 一般的には、2台のテレビを使用する場合は、壁面端子から信号を2分配器で分けて、テレビごとに分波器を使用します。(BS・CS110を見ない場合は、分波器は不用) 参考までに・・・

関連するQ&A