- 締切済み
世の中のこと
学校でこの酷い世の中をそれなりに苦しくなく生きていく方法を教えてくれなかったのは何故ですか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- azharu
- ベストアンサー率26% (164/609)
#3です、再び f(^^; 要はですね、「未知の問題に対応する能力」とでも言いましょうか。 >その勉強以外の不確定要素が大き過ぎて、 だから、学校で教えるのが難しいんです。 振り込め詐欺の対策について、あれこれ出ていますが、それだって、犯人は新たな手口を考えてくるし、それらについて、すべての対応の仕方をマニュアル化して学校で教えていくことは、現実的ではありません。 自分の持っているあらゆる知識や技術、その他もろもろのものを合わせて、未知の問題に対応できる能力を、わたしは「生きる力」と定義しています(既知の問題は、マニュアル化すれば済む)。そういった「生きる力」を持て!というくらいは、学校や周りの大人が、明確に示してくれても良いだろう、とは私も思いますが。 ただ、それでも、あくまで各自で模索・確立していかなければ行けないことに変わりはないでしょうが。
- azharu
- ベストアンサー率26% (164/609)
#3の補足。舌足らずでした。 勉強を深める・・・というのは、勉強の仕方が上手になる(結果として、テストの点数なども良いかもしれませんが)、という意味です。 勉強の仕方が上手 →問題解決の仕方が上手、という意味です。 別に、学校の成績がいい悪い、みたいな見地から、人をふるい分けして言っているつもりではありませんでした。誤解されるような書き方ですみませんでした。
お礼
大丈夫です、文脈からそうは取りません このサイトは変に取る人が多くて困りますが、、、w ありがとうございました
- azharu
- ベストアンサー率26% (164/609)
学校でいろいろな教科の勉強を教えていたじゃないですか。勉強しなかったのですか。 もろもろの教科の勉強を深めた人は、「この酷い世の中をそれなりに苦しくなく生きていく方法」を、上手に見つけられる人です。 それは、学力や技術があればあるほど、就職に有利という意味でもありますし、多くの人に接する機会が増え、人間関係を思慮させられる場面に多く出くわすという意味もあるでしょう。 いろいろな教科の勉強を深めた人は、頭の中に広い世界を持っているので、あらゆることを考えることが上手です。だから、あらゆる事態に対して、よりよい解決策を見つける能力が長けており、より「苦しくなく生きていく方法」を見つけ出せます。 何でもかんでも、周りの人が教えてくれる、やってくれる、と思っている考え方は、「この酷い世の中をそれなりに苦しく生きていく方法」そのものだったりします。
お礼
学校の勉強以外のものも複雑に絡み合って回答のような知恵がつくと思うんですが、その勉強以外の不確定要素が大き過ぎて、個人の環境に左右され過ぎて、個人というのも「子ども」なわけで、それをやってこなかったというのは「子ども」ではなく「大人」の責任放棄だと思います ただ、大人の責任の1つとして学校を挙げただけです ありがとうございました
卒業してから結構経っております。 ちゃんと教えてくれていたように思います。 ただし、教わる側にある種のセンスや努力が要求されていたように思います。 もう一度やり直せるもんならやり直したいっすね。
お礼
>ただし、教わる側にある種のセンスや努力が要求されていたように思います。 感じ取るものではなくて、ハッキリとした形で伝えて欲しかったです ありがとうございました
学校が何もかも全て教えてくれるところじゃないからです。 学校以外でも「家族」や「近所・地域の人」から教えてもらうこともできます。
お礼
>「家族」や「近所・地域の人」から 教えてもらえませんでした 近所の人から「~君、世渡りを教えてやるよ」なんて言われないですよね ありがとうございました
お礼
質問のしかたを間違えました 質問しなおします ありがとうございました