- ベストアンサー
他大学から東大大学院に入られた方に質問です。
こんにちわ、いつもお世話になってます。 わたしは早稲田の教育学部を卒業したのですが、 4年間勉学にも勤しんだものの、他のこともいろいろやってましたので、 結局不完全燃焼のまま卒業をしました。。 今は卒業して社会人してるのですが(教育とは関係なく) やはり教育・社会への関心が強まるばかりで、 今大学院にいくことを希望しています。 具体的に研究したいものはいくつかあって、 これから絞って、研究準備をしようと思ってるのですが、 わたしが入りたい!と思ったのは東大なんです。 もともとあまり怖じけづくほうではなく「なんとかなるさ、受かるだろう」 と楽観視してしまう性格なのですが、 ふと「でも東大だよな。。。(^^;あたしレベルで合格するのか?!」という 不安もなきにしもあらずなのです(^^; とりあえず「やるしかない」ことはたしかなのですが、 実際他大学からの受験は難しいのか? どのくらい準備をしたか? そのたいろいろアドバイス等ありましたら伺いたいです。 ちなみに東大を目指す理由としては、 国立でお金を少しでも安くしたいということもあるのですが(^^; 出身校である早稲田でお世話になった教授がもう定年退職してしまった ということ、 東大の教育学の先生の本を読んで「この先生のもとで勉強したい!」と 思える先生がいたことです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
工学の分野なので,教育はわからないのですが・・・ 大学院は修士課程ですか,それとも博士課程? 修士課程の入試は難しいです。特に専門科目は独学では厳しいと思うので, 希望する研究室に行って,過去問を手に入れるなどの対策が必要だと思います。 博士課程の場合,「社会人ドクター」という制度があるのはご存知ですか? 仕事を続けながら博士が取得できるシステムです。勤務先の理解も必要ですが, 毎日大学に来る必要はなく,例えば,夜とか土日とかに大学に来て研究し, 月に1度ぐらい先生とディスカッションしながら研究を進めます。 学位の審査も比較的緩やかになっています。通常のコースドクターは3年で 修了ですが,社会人ドクターの場合には4年ぐらいを目安にしておいた方が いいでしょうね。もちろん,3年で取れる人もいます。 いずれにしても,希望する研究室の先生に早めにコンタクトをとることを オススメします。その先生が大学院を指導する資格があるかとか(ほとんどの 先生は資格がありますが),定年退官までに学位が取れるか(たとえばあと 2年で退官する先生なら,ドクターは採用しませんよね), とかの問題もあるので,断られる可能性もあります。 連絡方法は,いきなり先生に電話して事情を説明し,会ってもらえる日を決めて もらえばいいと思います。 なお,博士課程の場合,入試は口頭試問みたいな形だと思うので,指導教官の 先生がOKなら大抵合格します。とりあえず,そんなとこで。
その他の回答 (3)
- shota_TK
- ベストアンサー率43% (967/2200)
No1,2のしょうたです。No3の方の回答を見て,自分の間違いに気づきました。 No2の回答を少し訂正させて下さい。 大学卒の人が修士を飛び越して博士課程に入るのは,難しいみたいです。 実務経験がものすごく豊富とか,課程博士じゃなくて論文博士を目指す, ということなら修士の資格を免除される場合がありますが, 基本的には,No3の方のコメントの通り,修士課程を修了してから 博士課程に進学する必要がありますね。 ぼくの回りはみんな論文博士なので(修士を出てない人もいます), 勘違いしてました。すみません。 修士課程には,「社会人マスター(?)」の制度はないと思いますが, 夜間大学院などを利用すれば,仕事を続けながら修士が取れますね。 そうすれば,社会人ドクターになることもできます。 修士の入学は4月の1回だけだと思います。入試は7~8月にあります。 ちなみに論文博士とは,仕事をしながら研究論文をたくさん発表し, 「これだけ研究したから博士を下さい」って申請する制度です。 大学に在籍する「課程博士」よりも審査が厳しいのが一般的ですね。 以上,訂正と補足です。
お礼
補足のほう、ありがとうございます! お二人の情報で、かなり具体的に見えてきました!!!! 今からならなんとか間に合うきがするので、来年度にむけて がんばりたいとおもいます!!! 本当にありがとうございます。 ポイントは先着でつけさせていただきました。 お二人ともありがとうございますm(__)m
- kibinago
- ベストアンサー率55% (38/68)
まず、大学院の課程についてですが、早稲田の学部を卒業されているよう ですから、修士課程を受けることになると思います。 参考URLを見ていただければわかりますが、博士課程を受験するには 修士号を取得していなければなりませんので、学部を卒業したあとは、 修士課程(場所によっては博士前期課程と呼ぶ) →博士課程(または博士後期課程) の順で進学します。もちろん、修士までで博士に進学しない人もたくさんいます。 で、人文系の大学院では、受験といっても大学受験のときのような科目で 受験するわけではないので、「東大=めっちゃ難しい」というように 必ずしも考えなくてもいいと思います。 語学1つと口述試験(と研究計画書の内容)だけで判定されるわけですから。 ただ、枠が少ないのは事実です(東大教育学は定員約7名です。 総合教育科学全体なら数十名)。 東大は分野が細かく区分されているので定員数が少なくなっていますが、 総数で見ると他の国立大学院とくらべて特別少ないわけではないと思います。 また、このあたりの情報はちょっとダークで本当のところどうなっているのか 私も知りませんが、東大出身者も当然受験するわけで、教授と事前に 知り合っておくほうが良い、という情報があります。 完全に「コネ」ということではなくて、研究内容を知っている人のほうが 合格を出しやすい、という要素があってのことだとは思うのですが・・・。 そこで、考えられる事前準備ですが、 1.早稲田のときの指導教官に連絡をとり、その東大で指導してもらいたい 教授に紹介してもらえないか頼んでみる。 2.論文の提出は求められていないようですから、研究計画書を(早稲田の ときの指導教官等の誰かに)見てもらって練り上げる。 3.語学の勉強をする(英独仏のどれか)。 4.東大に行って過去問をもらう(コピーだったかもしれません)。 の4つだと思います。 1は紹介してもらえなかったらだめ、というわけではないので、どうしても 必要というわけではありませんが、あったほうが好ましいと思われます。 学部時代の卒論の出来なんて気にせず、相談できるならしておいたほうが いいと思いますので、紹介してもらえるかどうかはおいといても、 以前の指導教官に連絡を取ってみたほうがいいと思います。 また、もし紹介してもらえないなら、#1の方のおっしゃるように、 ご自分で連絡を取ってみるのもいいと思います。 教育系はどうか知らないのですが、人文と同レベルだとしたら、 東大修士の語学の問題はそんなに難しくないと思います。 外部の大学から国立の大学院に来る人も、多くはないかもしれませんが ちゃんといます。 いずれにせよ、平成15年度の募集はもう終わってしまっていますから、 来年度の受験にむけて今から準備すれば間に合うと思いますので、 がんばってください。
お礼
お返事遅くなりました! そうですよね、やはりいい意味での「こね」って絶対必要になってくると 思うので、今の時点では私は早稲田の教授に相談するのも 恥ずかしいくらいのレベルなので、 まず もうすこしちゃんと研究分野について絞っていき、 計画書を人に見せられるものをつくってから見てもらおうと思います。 そして、教授に推薦?していただけるか相談したいと思います! >で、人文系の大学院では、受験といっても大学受験のときのような科目で 受験するわけではないので、「東大=めっちゃ難しい」というように 必ずしも考えなくてもいいと思います。 とても励まされました。 国立なので、それなりに難関だとはおもいますが、 自分の研究分野と、語学だけなら頑張りしだいかな??とやっと確信しました。 今英語はやっているので、とりあえず研究分野ですね。。。 そうなんです、今年の入試は昨年秋で終わってしまったので (ぜんぜん準備してなかったのであきらめました) 来年度の受験にむけて頑張りたいと思います!!!!!! とても参考になりました。本当にありがとうございます。
- shota_TK
- ベストアンサー率43% (967/2200)
No1のしょうたです。 まず,修士と博士の違いをしっかり調べないといけませんね♪ 工学の分野は博士は珍しくないけど,教育の分野では博士の学生は とても少ないと思います。 修士は授業を受けながら研究をします。与えられた課題について,指導教官の 指導に従って研究を進めていきます。博士は,授業はほとんど受けません。 指導教官から研究の方向性を示してもらい,自分で研究の独創性を磨きながら 世界で誰も解明していないことを解き明かしていくのが博士です。 通常は,修士課程2年を終えた学生が博士課程に進学します。 大卒の人がいきなり博士課程に入ることも可能です。規則上は,卒業後2年 たっていることが必要だと思います。要は指導教官がOKと言えばいいんですが, これは,先生と内々に面接し,信頼関係を築かないと無理ですよね。 参考URLにいろいろ情報が出ています。下記にもありますね。 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4502/ あとはgoogleなどで「社会人大学院」で検索してみて下さい。 筑波大とか学芸大も視野に入れた方がいいかも知れませんね。 博士課程の場合,入学は少なくとも4月と10月の2回,チャンスがあるはずです。 それから,母校の恩師に電話で相談してみたらどうでしょうか? もし,その恩師から東大の知り合いの先生に電話してくれたりすれば, 話がとってもスムーズに進むと思いますし,そうでなかったとしても いろんな助言が頂けると思います。頑張って下さいね~。
お礼
ご丁寧にありがとうございますm(__)m そうですね、まずはちゃんと下調べというか、理解をちゃんとしてかなきゃ お話になりませんもんね(^^ゞ 大学の恩師はとても言い方で相談できそうな人なんですが、 なにしろわたしじんの大学時代の卒論レベルがかなり幼稚で未熟だったものの ため、教授に「大学院にいきたい」なんていって 認められるのか。。とちょっと気が引ける思いがあって。。 わたしのように「勉強・研究をもう一度しっかりやり直したい」 という場合でも修士課程目指していいんでしょうか? やはり、そうですね、shota_TKさんのおっしゃるとおり、一度教授に 相談するべきですね。 本当にありがとうございます!!とても参考になりました!!
補足
こんにちわ。早速のレスありがとうございます。 なんだか私は大学院をちょっと勘違いしてたかもしれません。 修士課程を希望してたのですが、 修士課程のほうが難しいのでしょうか? 入試の必要書類に、博士のほうは大学時代の論文提出があったのに 対して、修士では論文がなかったので、 卒論がいまいち。。。な私は修士からはじめようと思ったのです。 なんとなく修士>>博士の順番かと。。。( ;^^)ヘ.. >連絡方法は,いきなり先生に電話して事情を説明し,会ってもらえる日を決めて もらえばいいと思います。 ほ!!そんなことしていんですね!\(゜o゜;)/ というかしないといけないんですね、甘かったですわたし。。。 「社会人ドクター」というのがあるんですね。 今からちゃんと調べてみようと思います。 すごく参考になりました。ありがとうございます!!!!