• ベストアンサー

大学の間にやっておくべきこと

私は理系の学部の大学生です。将来は電気系やIT系方面に進みたいと思っています。それに、場合によっては独立や起業、事業経営を・・・と言った選択肢も持っていたいと考えています。と言っても、まだまだ社会のことは全然分かっていないし、もっともっと自分を磨かないといけないと思います。 そこで社会人の方、できれば同じ方面の方で、就職または就職後のため、もしくは自分を磨くため、視野を広げるためなどで大学の間にこれをやっといて良かった。また、やっとけばよかった。というものがあれば教えてください。資格、留学や旅行、イベント、サークルなどの色々な活動、アルバイト、語学、大学での研究・・・など何でも良いです! 色々な経験について教えて下さい!お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.3

すべてです。 留学もしておくといいでしょう。他国の異文化というものを肌でかんじるものいいでしょう。 旅行はどうかと・・・ イベントとは???何?? サークルといっても、ただの飲み会程度のサークルならお止めなさい。 アルバイトは、ITに限らず多くの職種につくことをお勧めします。 研究は当たり前です。知識をつむために大学行っているのですから、勉強は絶対にしてください。 起業を目標とするならば、大勢の人と出会い、勉強してください。 接客業であろうと製造業であろうと、それもまた出会いです。 そこで働く社員を観察、会社を観察してみてください。 私なんて、バイトしていたら、そこの会社倒産しましたよ。別にこっちは時給をいただければよかったので、損害はありませんが、へぇーこうやってこんな大きな会社はつぶれるんだと知りました(笑) でも今から、「友達」「知り合い」程度でもいいのです。社会人の人とつながりがあることは後々メリットに働く可能性があります。 ちなみに、知人はノルマ達成のために、その友達関係使ってましたがね(笑) どなたかではないですが、すべて自分の力で生活していくと一番わかりやすいかもね。「稼ぐ」こと稼いで生活することのすべてがわかりますからね~ 留学ってどうせ親の貯金あてにしていません?? すべて自分で進めてみれば、お金って大切だし、その1円を稼ぎ出すのも大変であり、またありがたい!と知ると思います。 あぁー資格いっぱい持っていると便利みたいだけれど、でも結局何をいつ使ったの?って聞いたら、「一応取得しただけだから、この資格持っていて得はまだしていない」と言う人が・・・・意味ある資格もっていると後々起業するときに役立つこともあるかも。

blueulb
質問者

お礼

みなさん丁寧な回答ありがとうございました。こんなにたくさんの意見を頂き、どれも優劣つけがたく、本当に参考になりました。無駄にしないようにがんばっていきたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#77285
noname#77285
回答No.5

>場合によっては独立や起業、事業経営を・・・と言った選択肢も持っていたい あなたに必要なのは、具体的な自分のキャリアプランなんだと思います。 独立して成功している人は大抵大学生時代には具体的なプランを持っています。 それが決まれば何をすべきなのか分かるんじゃないかと思います。 >資格、留学や旅行、イベント、サークルなどの色々な活動、アルバイト、語学、大学での研究 全部強い目的意識があってやるのと、そうでないのでは価値が違ってきます。 目的の無い行動は、価値半減です。 だから考えて見ましょう。 どうなりたいのか、それが一番重要です。

blueulb
質問者

お礼

みなさん丁寧な回答ありがとうございました。こんなにたくさんの意見を頂き、どれも優劣つけがたく、本当に参考になりました。無駄にしないようにがんばっていきたいと思います。

  • Q13810
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

私は大学で物理学科を専攻し、IT企業にてプロジェクトマネージャ をしています。 技術的なバックボーンは会社に入ってから嫌というほど叩き込まれる ため、あまり心配することはないと思います。 学生の内は人とのコミュニケーション力を磨くことを強くお勧めします。将来的にはリーダシップを発揮する日が必ず来ます。その意味でイベントの企画立案~実施を仕切るようなことを積極的に行うことはとても役に立つと思います。 また、当たり前のようですが学生時代の友人との関係は大切にして下さい。将来お互いに高め合う、悩みを共有できる得難い存在になるのはやはり学生時代の友人だったと強く感じています。 ありきたりの回答ですが、ご参考までに。

blueulb
質問者

お礼

みなさん丁寧な回答ありがとうございました。こんなにたくさんの意見を頂き、どれも優劣つけがたく、本当に参考になりました。無駄にしないようにがんばっていきたいと思います。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.2

はじめまして 月並みですが、読書です。 種類としては、マニュアル本(自己啓発のような)的なものではなく、 自然、歴史、人類学的なものが良いと思います。 っで、同じ著者ではなく、違う著者のもの。 ちゃんと、意味があります。 まず、自然、歴史、人類学というものには、比較的科学根拠や事実があります。 根拠や事実ベースというのは、理系にとって重要です。 その解釈の方法が著者によってことなります。 また、著者によっては、不都合な情報は無視することもあります。 ですから、いろんな著者のものがいいでしょう。 読み方は、まず、受け入れるということです。 我々は、読書しても著者を批評してしまう傾向があります。 批評することは何時でもできます。 まずは、素直に受け止め、そうゆう考え方もあるんだと。。。 頭の中に「点」を増やしてください。 社会に出ると、点が線になってきます。 社会人になってから、「点」を増やしてもいいですが、 折角の線になるチャンスに「点」無いともったいないですよ。 あと、学生時代にしておいたほうがいいことといえば、友人関係でしょうか。 会社に入ると、同じ会社の人、同じ業種との付き合いが多くなります。 つまり、世間が狭くなりますからね。

blueulb
質問者

お礼

みなさん丁寧な回答ありがとうございました。こんなにたくさんの意見を頂き、どれも優劣つけがたく、本当に参考になりました。無駄にしないようにがんばっていきたいと思います。

noname#171433
noname#171433
回答No.1

学費を出来るだけ、自分で支払ってみて 下さい。(もし親元から離れて生活して いるのならば、仕送りを断って自分で 費用を賄うとかも) ~現・厚生労働大臣の桝添さんは、東大時代、  すっかり自分で稼いで独立していました。  (今月亡くなったマイケル・クライトン。  【ジュラシック・パーク】の原作者、有名  TVドラマのプロデューサー。ハーバードの  医学部時代に小説書いて、もう独立してました)   

blueulb
質問者

お礼

みなさん丁寧な回答ありがとうございました。こんなにたくさんの意見を頂き、どれも優劣つけがたく、本当に参考になりました。無駄にしないようにがんばっていきたいと思います。

関連するQ&A