- ベストアンサー
助けてください。
親戚の叔父(今年自殺)が残した借金でどうしてよいのかわかりません。 どうか助けてください。 ●借金 車のローン200万(内延滞損害金65万) その借金の名義は叔父ではなく、叔父がお世話になっていた友人(Aさんとします)の名義になっています。(名義を貸してもらってローンを組んだようです) ●ことの発端 10年近く前に、今年自殺した叔父に、「車を買ってあげよう」と軽自動車を買ってもらいました。 私は、その当時、やっとローンの終わった車を乗っていた時でした。 その新しい車と引き換えに、現金と、ローンの終わった車を叔父に渡しました。 その後、買ってもらった車は事故により約1年で廃車。 ●叔父の自殺 借金による自殺でした。 あちこちからお金を借りている状態。 それにプラスして、因縁をつけられて、多額のお金を払うように、怖い人も絡んでの取立ての毎日。 精神的に追い詰められ、今年の1月自殺してしまいました。 残った借金は、相続放棄の手続きをし、全て話は済んでいます。 ここにきて、突然Aさんが、私の家にやってきました。 名義をかしている、車のローンが債権会社にまわり、差し押さえされるから、なんとかしろと。 Aさんが言うのは、とりあえず、15万円を払えとのこと。 それで話を済ませると。 その債権会社は、銀行系の債権会社です。 15万円云々で、話を済ませるとか、常識的に考えられません。 その他にも、なぜ10年近くたってから、いきなりこういう話になるのか?も不自然に感じます。 残金からみて、おそらく早い段階で支払いはしていないはず。 督促等も来ていたはずなのに・・です。 また、いかなる事情があれ、名義を貸している以上は、Aさんの借金になり、私には支払い義務はないはず。(法律的に) 母親は、何もわからない人なので、15万円ですむのなら・・と支払う約束をしてしまいました。 Aさんの人柄を考えると、無茶をするようには思えないというのが母親の意見ですが、叔父の取り巻く人間を、私は信用できません。(実際に自殺に追い込んだ人もいるわけで・・・) 私の友人に相談したら、支払う必要はないと言われました。 また、少しでもお金を出せば、ずるずると、これからも支払わなければいけないリスクもあるとも。 私自身もそのリスクを感じます。 もう、ローンは終わっているものと思っていたし、なにより、それと引き換えに、現金と私の乗っていた車を叔父に渡しているので、それで終わったことと思っていました。 叔父の死後、お金に関する問題の尻拭いばかり。 疲れてしまいました。 どうすればよいでしょうか。 Aさんにお金を渡す期限も迫り(早く早くとせっつかれています)途方にくれています。 どうすればよいでしょうか。 ☆本心としては、お金で済むのであれば支払ってもいいのですが、怖い人たちが絡むのでは?という疑いもあり、すんなりお金を渡すのが怖いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- jk39
- ベストアンサー率54% (366/670)
- kernel_kazzz
- ベストアンサー率29% (895/2993)
- alchemisty
- ベストアンサー率27% (119/437)
お礼
お礼が遅くなりました。 ありがとうございます。 今日、弁護士さんを探して相談します。