• 締切済み

新聞を小さく折って読んでいく方法を教えてください

通勤の電車やホームでサラリーマンが新聞を小さく折って、 周りに迷惑がかからないようにうまく読んでいますよね。 私も同じようにしたいんですが、どうもうまくできません。 折り方や、紙をめくる手順など、方法を教えてください。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (760/2102)
回答No.2

No.1さんの回答で解決済みでしょう。 参考例のように蛇腹状(扇子のような折り方)が、最小限に開けるので便利ですね。  これは、お経の経典などもこのような折方になっていますし、大型の一枚ものの地図も、このように折ります。  しかし、新聞の朝刊は地方や発行元により異なりますが、32ページなどのものもあり結構がさ張ります。家庭で何度も読み返すのでなければ、私の場合は、これにプラスして次のようにします。  新聞を二つ折りの半分から裂きます。そして必要なページを前のように折ります。次々と(多いときは16枚くらい)取り出して呼んでいきます。必ずしもページ順に読み進まなくてもよいのが利点です。  私は、株式市況などぜんぜん目を通す必要が無いので、そういったページはたたみも開きもしないので、邪魔になりません。

5486kdw
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zaisai
  • ベストアンサー率37% (94/249)
回答No.1

これ↓ですか? http://okwave.jp/qa1888536.html

5486kdw
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A