• ベストアンサー

栄養系の学校(短大か専門)→栄養系の大学へ編入した時の資格について質問があります。

食品衛生管理者の資格をとりたいのですがその資格が取れる大学の3年次に編入しても取ることは出来るのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

3年次編入後に、食品衛生管理者や食品衛生監視員の資格を取得することは可能です。 ただし、食品衛生管理者や食品衛生監視員の資格を認定している厚生労働省が、 「食品衛生管理者や食品衛生監視員の必修科目については、編入前の大学や短大、専門学校の学科が、食品衛生管理者や食品衛生監視員の養成学校の認可を受けている場合のみしか、単位認定を認めない。」 という規定を設けています。 そのため、栄養士必修科目と共通している食品衛生管理者や食品衛生監視員の必修科目については、一切単位認定されませんので、3年次編入後に、全ての指定科目を、再履修しなければなりません。 「食品衛生管理者や食品衛生監視員の必修科目」 A群<化学系科目>・・・有機化学、基礎化学、基礎化学実験、分析化学実験など B群<生物化学系科目>・・・生化学、生化学実験、食品化学など C群<微生物学系科目>・・・微生物学、応用微生物学、食品加工学、食品加工実習など D群<公衆衛生学系科目>・・・公衆衛生学、食品衛生学、食品衛生学実験、保健所実習など E群<その他関連科目>・・・基礎栄養学、基礎栄養学実験、解剖生理学、解剖生理学実験、医学一般、応用栄養学、応用栄養学実習、臨床栄養学総論、臨床栄養学実習、公衆栄養学概論、公衆栄養学実習、給食経営管理実習、給食センター実習、病院実習など 「履修指定条件」 1)A群~D群までの各群において、それぞれ1科目以上の単位を修得すること。 2)A群~D群までの科目のなかから、合計22単位以上を修得すること。 3)上の(1)と(2)の22単位を含め、A群~E群までの各科目の中から、さらに18単位以上を修得し、合計40単位以上を修得すること。

noname#133105
質問者

お礼

ご回答有難うございます! ここまで詳しく説明してくださり感謝しております。 ・・・ということはあらかじめ短大か専門に問い合わせたほうがいいのでしょうか。

その他の回答 (2)

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.3

>もしかして栄養士の資格が取れるところなら大丈夫ということなのでしょうか。 もちろん、栄養士資格しか取れない学校では、ダメです。 ・・・それで、私も、調べてみましたが、短大の栄養系学科で、栄養士資格のほか、食品衛生管理者や食品衛生監視員の資格も一緒に取得することが出来る学校は、みつかりませんでした・・・。 残念ながら、大学でしか、取得出来ないのかもしれませんね・・・。

noname#133105
質問者

お礼

ご回答有難うございます! 度々すみませんでした。 大学で取得するよう努力します。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

簡単にいってしまえば、 「編入前の短大、専門学校の栄養系学科が、食品衛生管理者や食品衛生監視員の養成学校の認可を受けている」 =「短大、専門学校の栄養系学科を卒業する時に、栄養士資格のほか、食品衛生管理者や食品衛生監視員の資格も一緒に取得することが出来る」 ・・・ということになります。

noname#133105
質問者

お礼

ご回答有難うございます! >短大、専門学校の栄養系学科を卒業する時に、栄養士資格のほか、食品衛生管理者や食品衛生監視員の資格も一緒に取得することが出来る とのことですが進学ネットなどで資格をとれる学校を検索をしたところ大学のみでしか取れるところがなかったのですが・・・ 何度もすみません・・・;

noname#133105
質問者

補足

あ、すみません!! もしかして栄養士の資格が取れるところなら大丈夫ということなのでしょうか。

関連するQ&A