• ベストアンサー

東京駅地下ホーム

以前東京駅の地下ホーム(確か京葉線ではなく総武・横須賀線のホーム) だった気がするのですが、地下水で押されていて持ち上がってきてると 聞いた気がするんです。最近聞かなくなった気がするのですが 解決したのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

この問題に対する解決はないとみてもいいでしょう。 つまり、トンネル区間は地下水の影響を受けやすいため、地下300mにあったはずのトンネルが地下水により100mに押し上げられるといった事象があるため、解決するとしたら地下水の水位や流動量を恒久的に均一的にしなければならないでしょう。 これが事実上不可能なため、駅建物に関わる区間についてはホーム下等に約300キロの鉄板を100枚~500枚だったか、建物が壊れないようにバランス良く置いて、将来的に渡る地下水増量に対応しているそうです。このため、地下水増量に伴う施設物の損壊等は未然に防ぐことが出来るようになったため、あまり聞かれなくなったと思います。 また、コンクリートのつなぎ目等から湧出する地下水については先に解答されていますように、現在は川に放水しています(昔は下水道しか処分できなかった)。

naochannnn
質問者

お礼

ありがとうございます。 完全な解決はないって事ですね。 ただ将来的な増量には備えたとはいえトンネル部分の 老朽化、地震など将来的に不安ですね。

その他の回答 (2)

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.2

ぜんぜん解決していないみたいです。 アンカー(要するに「重り」)を置いて超原始的な方法で対抗してます。 ちなみに東北新幹線上野駅も同様です。 昭和30~40年代の地下水くみ上げによる地盤沈下がもとになって くみ上げ規制が行われた結果なのですが、皮肉にも地下水が豊富すぎて 今はくみ上げたくても、法律的にくみ上げられないそうです。

naochannnn
質問者

お礼

ありがとうございます。 >東北新幹線上野駅も同様です。 こちらの話は知りませんでした。 JRも大変ですね。 >昭和30~40年代の地下水くみ上げによる地盤沈下がもとになって >くみ上げ規制が行われた結果なのですが、皮肉にも地下水が豊富すぎて >今はくみ上げたくても、法律的にくみ上げられないそうです。 ほんと皮肉な話ですね。東京みたいな地下に浸透する土の場所が少ない場所も地下水がホームを押し上げるほど豊富だなんてすごいですねぇ。

  • ako94
  • ベストアンサー率23% (39/166)
回答No.1

こんにちは 解決ではないと思いますが、水を立会川に流してますね。京浜東北線・山手線・東海道線の線路の端を水色の管が通っています。東京駅の地下からそこを通って川に流しているらしいです。

naochannnn
質問者

お礼

ありがとうございます。 今度見てみたいと思います。

関連するQ&A