- ベストアンサー
大学の学部について
高校2年です。 僕は大学で社会問題について学びたいと思っています。それにはどんな学部を目指せばいいのでしょうか?また社会学と社会科学は具体的にどう違うのでしょうか?教えて下さい!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと大雑把過ぎる言い方かもしれませんが、どこの学部に行っても大概の問題を扱うことは可能です。学部による違いはアプローチのしかたにあります。 例えば環境問題であれば、それを企業の経済活動に関する問題として分析するのであれば経済学部が良いでしょうし、国際関係として政治学的なアプローチをすることも可能です。法律や条約の問題として分析することも可能でしょうし、環境問題への対応の歴史を研究するというのもありでしょう。 したがって、質問者さんの質問文だけでは具体的にどこの学部が良いとアドバイスするのは難しいですが、答えを得るためには、環境問題のどういう側面に興味があるのかを自覚することがまず必要です。 なお、No.3の方がご指摘のとおり、どの大学のどの学部にも環境問題に詳しい先生がいらっしゃるとは限りませんから、事前に調べてから受験した方が良いでしょう。大学説明会などで個別相談の機会があれば、自分の問題関心を説明すると、適切な受験先を指南してもらえるかもしれません。 あと社会学と社会科学についてですが、まず、社会学を一言で説明するのは難しいですね。Wikipediaの説明を読んでみてください。全体像はよく分からないと思いますが(苦笑)、かなり何でもありの学問だということは察しがつくと思います。 社会科学は社会に関することを科学的に分析する学問分野の総称で、社会学のほか、経済学、政治学、法学等々を含む概念です。つまり社会科学の方が大きい概念ということになります。
その他の回答 (3)
- canda790825
- ベストアンサー率21% (287/1305)
どんな学部でも学べると思います。 ただし、学校によりけり・・・という点で、その学校の学部でどんな講座があるかを調べる必要があります。 例えば、文学部でも社会問題を扱っているところはあります。 東国原宮崎県知事は、早稲田の第二文学部で、地方行政の勉強を深めていました。 ということで、まず、どういう社会問題を扱いたいのかをはっきりさせてみてください。 まだ漠然としていたら、大学のパンフレットにその学校の学部でどういうゼミがあるか載っていますので、そこからヒントを得るのもいいと思います。
お礼
ありがとうございます。今自分は環境問題に特に興味があるので調べてみようと思います。
- wanekoz
- ベストアンサー率14% (199/1373)
社会問題はジャンルが複数あり、 社会問題という言葉で学部をまとめることはできません。 それは現実問題であり分析プレイを楽しむのではなく 解決するための実学が必要です。 どんな社会問題があるかはネットで検索すればわかります。 まず、 自分が何を解決したいのか決めるのが先決です。
お礼
そうですよね、知るだけじゃなにもなりませんよね。ありがとうございます。
- 1xm31k
- ベストアンサー率0% (0/3)
私も同じく高校2年生です そして、社会問題を学び、それを広げていきたいという思いから、教師を目指そうと決めました。今は、立命館の政策科学を受けようと考えています。社会学と社会科学の違いは私もよくわかりませんが、目指す職業によって違うのではないでしょうか…?
お礼
同じようなことに関心がある方がいてうれしいです。ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 どんなアプローチをしたいかということをもっと考えてみようと思います。