• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パワーポイントの使い方)

パワーポイントで効果的な講習を実施する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ビジュアル的に興味を引きつけるパワーポイントの使い方について教えてください。
  • 初心者でも分かりやすいパワーポイントの作成方法や使い方について教えてください。
  • パワーポイントのスライドで文字の出現や消失、図表や矢印などの表示方法について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tompink
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1

パワーポイントの機能として「アニメーション」があります. この機能は,文字や画像などに,効果をつけることができます. 以下のページを参考にしてください. http://kokoro.kir.jp/pp/animation.html http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/power/p-anime.htm

DORAGON83
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.4

 PowerPointの質問に対して私の空気を読まない発言から唐突にプレゼン理論の話に向かってしまい大変恐縮でございます。解説DVDがあるのであればそちらを使うのも楽で得ではあるでしょう。が、私には講習の内容もそれに対するDVDの内容も分からないので、それを流すべきか否か、分かりやすいかどうか、というのは判断できかねます。  DVD→口頭での補足説明という段取りにする場合ですと、やはり補足の内容をDVDの解説順序に沿ったものにするという事が大切でしょう。解説DVDにも、当然話の流れがあります。そしておそらく要所要所で小まとめが入る事でしょう。なので、資料を作成される場合はその小まとめ単位であなたなりの解説を起こすと良いと思います。あなたの説明とDVDの内容をリンクさせる訳ですね。この2つがちぐはぐだと双方それぞれとても良い事を言っているのに最終的にまとまらなくて訳が分からない、という事になりかねません。

DORAGON83
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございました。

回答No.3

当方もanmochiさんよりの考えです お役所の方が目が回るようなプレゼンをされて・・・(@.@) >ビジュアル的に興味を持たれたりしそうな使われ方がしています。 内容がさっぱり頭に入らないのでは? ただし、単純にOHPだけのようなプレゼンも悲しいので当方は ・タイトルは書いておく(効果はなし)(背景だけだと何かわからない) ・箇条書きテキストはワイプを左から (読む方向によるので縦書きの場合は上から) ・画像はディゾルブ の2種類のアニメーションだけをつけます グラフは状況に応じますが10年前との比較なんて場合、 10年前を出しておいて今年の分を追加させるなんてのも効果的です(OHPと同じ) 使い方に関してはバージョンに応じてかなり異なります。

DORAGON83
質問者

お礼

なんでプレゼンの方法の回答になるのかな~? プレゼンの方法なんて聞いてないんですけどね? >お役所の方が目が回るようなプレゼンをされて・・・(@.@)  これってなんのことですかね? >内容がさっぱり頭に入らないのでは?  そ~ですか~?こちらの話に興味を持ってもらう方法のひとつじゃないのかな~? 回答ありがとうございました。

  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.2

> 元々このような機能は付いていたのでしょうか?  はい、初代PowerPointからこの機能はあります。「アニメーション」という機能です。  使い方といいますか、そもそもPowerPointといいますか、プレゼン全般について私の見解を述べると、 1.アニメーションは使うな。 2.グラデーションは使うな。 3.一プレゼンの全画面を通して使ってよい色は白と黒を含めて5色まで。 4.100インチの画面で1024x768の場合、文字は最低32pt。 5.文は一画面にMAX5行まで。 6.明朝体は使わずゴシック体を使う。英語の場合はSerif(Timesなど)は使わずSansSerif(Arialなど)を使う。  あなたが悩んでいるように、多くの方がそう思ってらっしゃるようで、私にも仕事柄「PowerPointで上手にコンテンツが作れなくて悩んでいる」という相談が多く寄せられます。みなさんよく勘違いをされているのですが、PowerPointは「コンテンツを表現する」ためのツールであり、「コンテンツそのもの」を作れない方がPowerPointを使えば魔法のように良いプレゼンを作成できる、なんて訳がないのです。  まず、「コンテンツ(What、何を言うか)」と「表現方法(How、どう言うか)」を完全に切り分けて考える事です。PowerPointやプレゼンに関する相談のほとんどは「コンテンツそのものがまとまっていない」のを「PowerPointの使い方が分からない/上手に使えない」に転嫁されているものです。 あなたは、あなたが講習したい内容を ・(1分につき200文字程度の)文章でかけますか? ・導入、内容1、内容2、内容3、・・・、内容n、まとめ、をそれぞれ口頭で説明できますか? PowerPointで行う事はこの2点を要約した資料を作る事です。多くの方がこれらをまとめずにいきなりパソコンと格闘し始めるためにうまくいかないのです。  冒頭で「アニメーションを使うな」と、いきなりあなたのやりたい事を否定した理由はそこで、見栄えを良くする事は後でいくらでもできるからまずはコンテンツそのものに注力せよという事です。グラデーションも同じで、みなさんやはりそっちを色々いじってみる方が楽しいのでそちらに気をとられて、コンテンツをまとめあげるという作業ができないのです。そのようなプレゼンを採点しますと、やはりハデなだけで何が言いたいのかさっぱり分からない、むしろハデな効果が内容を余計に分かりづらくしているというものが多くあります。なので最初はまず土台をしっかり固めて、後で色をつけたり動きをつけたりしましょうという事ですね。  と、まぁ、関係ない話を長々と続けて申し訳ございません。何か一つでも参考になる話があれば幸いなのですが。PowerPointによるアニメーションの使い方自体は「PowerPoint アニメーション 使い方」などで検索していただくと良いでしょう。

DORAGON83
質問者

補足

補足で質問なのですが、今回は手間を考えて諦めようかなと思うのですが 学校側ではプロジェクターとパソコンは用意してあるようなので文章だけでも作って お話をしてあげるか、それとも紹介用のDVDはあるので動画を流すかの方法を 考えようと思います。やはり動画をプロジェクターで流し言葉で説明してあげる ほうが聞き手には伝わりやすいですかね?

関連するQ&A