• ベストアンサー

HDDについて

http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=77500 このURLのPCのカスタム欄の外付けHDDケースにSATA用とIDE用と書いてありますが、何のことなんでしょうか? あと、外付けドライブは500GBが2つあるのに値段が違うのは何故でしょう?壊れやすいのですか? また、このPCにはどれをつけたらいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

パーティション分割について 前者は40GBをCドライブに残りはDドライブ 後者はCドライブとDドライブ半分づつ(たぶん) だと思います。 個人的には前者をお勧めします。 Dドライブにデータをすべて入れておけば、リカバリの時にデータは消えませんので。 40GBもあれば、データを入れなければ普通使いきれません。

padio
質問者

補足

ありがとうございます!

その他の回答 (1)

回答No.1

SATAとIDEの違いはハードディスクのコネクタの違いです。 SATAの方が新しく、IDEは昔ながらのコネクタです。 このPCは内蔵HDDはSATA(Serial-ATAの略)です。 IDEはすでにIDE接続の2.5インチのハードディスクを持っている人向けです。 最近はSATAが主流ですので欲しいならSATA接続のほうが良いでしょう。 (ちなみに両方ともPCとはUSBで繋ぎます。) 外付けのドライブは2つあるのに値段が違うのは何故かは知りません。 販売元に問い合わせてみては。 予想では、高いほうが2.5インチ、安いほうが3.5インチ(でかい)かと。 壊れやすさはたいして違いがないかと思います。 設置スペースに余裕があるのなら安いほうでよいかと。

padio
質問者

補足

ありがとうございます 追加で申し訳ありませんが パーティション2分割(40GBと残り容量) と パーティション2分割 はどう違うのでしょうか? 後者のほうがCドライブの容量が多いのですか?

関連するQ&A