- ベストアンサー
Acronis True Image等についてのたくさんの初歩的な質問
Acronis True Image 等のバックアップソフトの購入を検討しています。 本当に初歩的な質問なのですが ●1 レジストリもバックアップも可能なのでしょうか? ●2 復元時には、OSのリカバリは最低必要なのか? ●3 復元時には、OSのリカバリだけでなく、リカバリ直後に更に空にする為にフォルダやレジストリのを削除はしなくても良いのか? (そんなわけないとは思いますが、理屈では、そこまで真皿にしないと、復元した際に同じフォルダやレジストリがダブってしまう気がするのですが...) ●4 日常の使用で、ちょっとのファイル更新しかしない場合の 差分バックアップとは、通常に比べてどの位早いのか? 10や11に比べると、PersonalやLEだと、どこら辺が不便でしょうか? ●5 10、11、Personal、LE等の全てが載っている機能比較のページ等はございませんでしょうか? ●6 外付HDDには何時間かおきに定期的なバックアップをとりたいのですが、その位の頻度ではPCや外付HDDへの負担が大きいのでしょうか? もし、そうなら丸ごとのバックアップはどの位の頻度が良いのでしょうか? ●7 セーフモードとかから手動で行った方が安心なような気がするのですが、そこまでしなくてもPCを使いながら、裏で自動でバックアップしても大丈夫なのでしょうか? ●8 参考になるページ等がございましたら、教えて下さい。 長くなってしまいましたが 正直、いろいろ自力で調べれば調べるほど 頭が混乱してしまい、自分の理解力のなさを痛感している状況です。 どなたか、なにとぞ助けて下さいませ。 よろしくお願い致します。m(_ _)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
●1レジストリもバックアップも可能なのでしょうか? ファイル丸ごとなのでレジストリファイルも含まれます。 ●2 復元時には、OSのリカバリは最低必要なのか? システムも丸ごとなのでリカバリは不要です、 と言うかリカバリしてもその上から上書きされます。 ●3復元時には、OSのリカバリだけでなく… 本当に丸ごとですので。 ただし、不要なソフトやレジストリ情報は削除して整理した方が バックアップデータのサイズを節約できますね。 ●4日常の使用で、ちょっとのファイル更新しかしない場合の すみません差分バックアップは使っていないので、 ただし、全体のバックアップはかなり時間が掛かります。 LE や Home 10 11 は Vistaなど対応するWindowsのバージョンが違うので注意して下さい ●6外付HDDには何時間かおきに定期的なバックアップをとりたいのですが、 このソフトは余り頻繁にバックアップする用途には向かないと思います。 私の使い方は購入時や最初のセットアップ時のバックアップを取っておいて、何か障害があった時に戻すぐらい リカバリーよりある程度使える状態にセッティングや最低限必要なソフトを入れてからのバックアップに使っています。
その他の回答 (1)
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
分かるものだけ答えます。 1、2、3.このソフトの基本は、ドライブを丸ごとバックアップすると言うことです。ですから、OSの入ったCドライブをバックアップすると言うことは丸ごとコピーすると近い(厳密には違いますが)ことをしますので、Cドライブに入っていたファイルは全部バックアップします。復元はそれを丸ごと戻しますので、同じ名前のファイルがあっても上書きコピーするのと同じことになりますので重複はしません。 また、バックアップしたときの状態を全部コピーしますので、厳密にはリカバリーではないです。ですから、調子悪い状態の時にバックアップした物を戻せば調子悪い状態に戻ります。不要なレジストリーがある状態でパックアップすればその状態に戻ると言うことです。 ですから、基本的にOSとプログラムをCドライブに置き、データ(マイドキュメントなど)はDとかEとかの別ドライブに置き、Cを一番調子の良いときで必要なプログラムを乗せ周辺機器の接続などを終えた状態の時、完全バックアップし、新しいプログラムを乗せたときや新しい集権機種を乗せてドライバーなどを入れたときなどに差分バックアップをしておくのが良いと思います。データはBunBackupなどで、ミラーリングバックアップをしておくと、良いと思います。 http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/bunbackup.htm 7.別にセーフモードでしなくても良いと思いますが、裏でバックアップしていると作業中のものの速度がかなり遅くなりますよ。 それと、動画のキャプチャーとかCDやDVDを焼いているときにバックアップなどが裏で動くとうまくいかないこともありますのでご注意を。 まあ、バックアップは必要ですが、それほど神経質になる必要は無いと思いますけどね。絶対一つもデータを失いたくないならデータディスクなどは外付けのRAIDができるものにして、RAID1かRAID1+0にするのが一番良いです。
補足
ご回答頂き、ありがとうございます。 大変貴重なご解答、勉強になりますm(_ _)m お詳しそうですので、補足質問させて頂きたいので よろしくお願い致します。 ------------------------------------------------------------ A バックアップ>使用経過>新品のHDDに交換>新品のHDDに復元 B バックアップ>使用経過>HDDをリカバリ>そのリカバリしたHDDに復元 C バックアップ>使用経過>何もしない>そのリカバリもしないHDDに復元 ・上記方法の内、Aだと、完璧にバックアップ時と同状態になるかと思います ・しかしBだと、確かに重複するファイルは上書きされるかと思いますが 感覚的には "バックアップ時と同状態"+"リカバリしたHDDにはあるがバックアップ時にはないファイル" となってしまい、結果的にAと比べると不必要なファイルがあることになってしまう気がします。 ・Cは問題外で 結果的にBより更に不必要なファイルがあることになってしまう気がします。 よって復元時には、OSが入っているHDDも含め、全てのHDDを空にしてから バックアップを復元すべきだと思うのですが、私の考えは間違っているのでしょうか? ------------------------------------------------------------ 1 リカバリ>必要なソフト類を全インスコ>バックアップ 2 その後、通常通り使用の際に 既ソフトのバージョンアップや、他ソフトのインスコ、アンスコも全て管理(現状でも実行済) 3 復元時には、OSが入っているHDDも全て空にしてから、完璧なバックアップ時の状態に復元 4 上記2で管理してた状況に応じ、1のように速やかに必要なソフト類を全インスコ>バックアップ 5 上記2からのループ 上記は理想論的な感じも思えれるのかも知れませんが 私的には、HDDを空にする方法以外のことは、現状かなりやれてるはずですので 特に苦労もなく行えると思います。 また上記方法であれば、"完璧なバックアップの状態"がどんどん成長していっても 不要なデータは増えないで済む (つまり何回目のバックアップであっても、1回目のバックアップのように かなり無駄のないきれいな状態のバックアップ物がどんどん出来る)と思うのですが 私の考えは間違っているのでしょうか? もちろん 外付HDDやナス、RAID、複数HDDの入替等のバックアップ方法も実行予定ですが まずは、上記のような基本的な疑問を解消するのが先決だと考えております。 お忙しい中、恐れ入りますが、ご解答頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。m(_ _)m
補足
ご回答頂き、ありがとうございます。 大変簡潔に判りやすくご解答頂き、勉強になりますm(_ _)m お詳しそうですので、上記の方と同様な補足質問させて頂きたいので すが、よろしかったらアドバイス頂けましたら幸いです。 (同内容をコピペしても良いのですが... あまりよろしくないような気がしましたので、このままで失礼致します。(^_^;) 何卒、よろしくお願い致します。m(_ _)m