- ベストアンサー
OSに散在するソフトウエアなどのデータ整理方法
WINDOWS-XP利用しているものです。 以前はOSリカバリー時にどうしても必要なデータやソフトウエアだけが 入っている状態になり、ソフトウエアやデータが散らばってもせいぜい 2ヶ月位の記憶に頼った管理が出来ていたのです。 ところが、最近は、昔に比べOSの安定、セキュリティー、レジストリ管 理、デフラグソフトなどの性能の向上で昔ほどPCのパフォーマンスを気 にせず長らくリカバリー無しで使えます。 OSのリカバリーの頻度も数年前に比べて減ってきました。 そのお陰で、最近PCのデータを整理する機会が減りおまけにフリーソフ トなどの数も増えてきて管理が大変です。 管理すべくデータも同じく増えています。 そこで、対策として下記のような事も心がけています。 ・使わない物をそのつど消せばよい ・リストを作る ・管理方法を決めておく これらは、恐らく常識なのでしょうが 例えば、大抵のフリーソフトの場合導入してみないと使い勝手や機能が 解らない場合が多く同種類の物を一度にたくさん導入して使い比べては 良いものだけを採用するフォルダに移すなどとやってます。 それでも、数ヶ月もすればデータやソフトウエアが散在し必要なものが 見つけにくくなってしまう事があります。 勿論、もう少し厳密な管理をすれば良いのでしょうが締め切りに追われ る作業の中で管理にばかり時間が取れない時もあり隙ができてしまいま す。 このような経験をされている方は他にもいらしゃると思うのですが。 管理のうまい方から見て どのようにすれば、手軽にOS内のデータを管理できるでしょうか。 使いたい時に、必要な情報やソフトをさっと取り出せて手軽にストレス の少ない管理方法やそれを実現するためのツールがあればご教授いただ けませんでしょうか? ■参考にしてください。 掃除などが苦手で要領が悪く記憶力も無いほうでその上せっかちで大雑把なので管理が全般的に苦手です。 結局管理のために作ったメモさえ解らなくなったり整理に時間がかかりやらなくなったりします。 特にフリーソフトなど、作業毎に新たに探している時間を無駄にしてしまいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は永久保存用と一時保存用とでフォルダを分けて管理していますよ。 こうすることで、無駄に領域が減るのを防止できます。 それと、ゲームの場合は、プレイしたかしないかをエクセルシートにして直ぐ分かるようにしています。
その他の回答 (2)
- celtis
- ベストアンサー率70% (2358/3332)
わたしは仕事で使っているような3段トレイ(IN、PROGRESS、OUT)のように、3つのフォルダに振り分けて管理しています。 CHECK:未確認データ用の一時フォルダ STORE:保存が確定したデータ用 TRASH:廃棄が確定したデータ用 後半二つは毎週末に整理して空にするくせをつけています。
お礼
やはり、フォルダ別けの管理でまめに整理するのがよさそうですね。
フリーソフトに関しては、デフォルトでは program files フォルダにインストールされないものでも、使うと決めた場合は入れてしまいます。そしてデスクトップに「xxxx.exe」のショートカットを作成。デスクトップには「文書作成」「画像管理」「音楽編集」等のフォルダを作って、それらに対応するプログラムのショートカットを集めています。
お礼
今の所フォルダ管理して数が増えたら階層を増やしていくのが現実的ですね。 しかし、ソフトウエアの数が増えるとファイル名だけ見ても何のソフトか解らなくなるのでリスト作成も必要そうですね。
お礼
返信ありがとうございます。 やはりエクセルなどで管理するしかないのですかね。