- ベストアンサー
プログラム構造化設計の問題について
プログラム構造化設計の問題がどうしてもわからなくて困っています…ずっと考えているのですが…。 願書データ入力→応募ファイル更新→応募登録確認処理 という一連の流れを、モジュール分割してプログラム構造図・IPO図を作成するという問題なのですが、 応募登録という全体の作業の、どこをどう分割すればいいのかわかりません。入力と参照以外に何があるのでしょうか… 無知ですみません、よろしければヒント等お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
問題の詳細は分からないので一般論として、以下のような着眼点があります。 1.源泉/変換/吸収分割 プログラムの構造としてデータの入力、その変換、データの出力という構造が 良く現れます。 このような場合、入力部分、変換部分、出力部分に分割します。 2.トランザクション分割 入力データの内容に基づいて実行する機能を選択する場合、選択される機能毎に 分割します。 3.データ構造分割 入力または出力のデータ構造に基づいて分割します。 例えば、次のような出力データ構造があったとすると、この構造をそのままモジュール 構造に反映し、分割します。 大項目A 中項目A1 小項目A1a 小項目A1b 中項目A2 小項目A2a 大項目B 中項目B1 大まかにしか記述していないので、あまり良く分からないと思いますが、 ネットで情報を探すときの参考にしてください。
その他の回答 (2)
- eroermine
- ベストアンサー率18% (83/444)
願書は郵送、E-mail+Web/CGI で分けて、トランザクションログ、マスターDB更新、ミラー作成、プリンターによる台帳更新、確認 E-Mail 送信/葉書の印刷 書き出すと切りがありませんが、常にエラー処理を考えてください。
- akaginoyama
- ベストアンサー率43% (37/86)
問題も質問の趣旨もよく把握できていないのですが。 これが正解と言うのが難しい問題ですね。 1関数1機能で処理を細分化すると言うことなら 普通に完成イメージを推測すると、 修正 削除 保存 などの機能も無いとシステム上おかしいと思います。 中途半端な回答ですみません。
お礼
説明が下手ですみません…えーと、 願書データ入力→応募ファイル更新→応募登録確認処理 のそれぞれをさらに分割して図にしろ、というようなことを言われたのですが、願書データ入力などをこれ以上どう分割するのかがよくわからなくて…細かいデータ入力のことを書くということでもないらしいですし… 応募登録確認処理なども、どう記述すればいいのかよくわかりません… とりあえず、修正削除保存などの機能をつけてみます。 ご解答ありがとうございました!