- 締切済み
友人(5歳年上)について
留学先で出来た友人との人間関係で困っています。 その人は私より5歳年上で、日本人で社会人経験があるもの同士自然と一緒に行動するようになったのですが、2ヶ月経過した今彼女とは不一致な部分が多いと感じ、だんだんストレスを感じるようになってきてしまいました。 彼女は面倒見がよくて、私が体調が悪いときに差し入れしてくれたり、また私より滞在期間が長いということもありいろいろ道案内してくれたりと助けてもらったりしたのですが、反面悪口をよく言う、私の話を聞いてくれないという面があります。 たとえば特定のクラスメイト,教師を指して「あの○○は同じ国の人としか付き合わない」「○○人は日本人を見下しているから気をつけろ」などとマイナスとなる先入観を先にくれたりします。それから授業中にクラスメイトの悪口を日本語でつぶやいたりします。 また勉強のため二人でいても外国語を使って会話をするのですが、彼女は私の誤りを指摘しても、私が逆をやるとあからさまに不機嫌になってしまいます。また「あ~、これ訳すとなんていうんだっけ」とつぶやいているので「○○だよ」と教えてあげたのに、そのまま相づち・否定どちらもなく無視して話し続けたりします(ちなみに私達の語学レベルに差はありません)。 こんなエピソードはいくらでもあるのですが、彼女が5歳年上で、また人の話を聞かない人ということもあり、たとえ腹がたったとしても「どうせ言っても無駄だ」と思い、いつも我慢してしまいます。 それでもせっかくの縁だし、またいろいろ助けてもらった経緯もあるのでどうせなら仲良くやっていきたいという気持ちなのですが、こういう人とうまくやっていく方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mido00202
- ベストアンサー率17% (38/213)
要するに不満があっても満足を得ていても一喜一憂しないで 会話するということです。 これは決して縁を切らないためではありません。 彼女もあなたについて理解していると思います。 一度腹が立ったら言ってみるのも手です。 「なにその言い方?!ありがとうぐらい言ったら?」など。 どうせ不機嫌なんですから変わらないと思います。 自分自身のセーブしているのが自然ではない気がするので 自然でいいと思います。 私もアメリカ留学のときにローカルスクールだったので 日本人同士隣になりました。彼女は私以上に英語を理解できず 私が日本語で伝えることが多々ありました。 別にありがとうとか言ってもらえなくても問題ありませんでした。 要求してなかったからです。 仮に「教えてくれなくても結構」と言われていたら「あーそうでうか、もう教えません」返答していたでしょう。 だから相手の気持ちが常にわかるようにコミュニケーションを絶やさないことだと思うと書いたのです。
- mido00202
- ベストアンサー率17% (38/213)
コミュニケーションを絶やさないことだと思います。
補足
「コミュニケーションを絶やさない」というのは、不満があっても我慢していればそのうち理解しあえるようになるという意味でしょうか? それとも単に縁を切らさないためにという意味でしょうか?
お礼
>>自分自身のセーブしているのが自然ではない たしかに私は溜め込んでばっかりで一切意思表示をしていなかったように思います。それはコミュニケーションがとれているとはいえないですね。 次回ちょっとだけ試してみようと思います。ありがとうございました。