- ベストアンサー
配偶者が契約者の保険は、保険料控除に申告できるのでしょうか?
主人の会社から、保険料控除申告書を渡されたのですが、記入にあたり分からないことがあるので教えてください。 主人とは今年の5月に結婚し、私は現在専業主婦です。 私は生命保険に加入しており、結婚を機に、保険の受取人を母から主人に変更しました。 保険料の支払いは私名義の口座から支払っておりますが、実際は主人が払っています。 配偶者が契約者の保険は、保険料控除に申告できるのでしょうか? できる場合は、「あなたが本年中に支払った保険料等の金額」覧には、結婚後(5月以降~12月まで?)の支払額を記入するのでしょうか? ちなみに、主人本人は先月やっと保険に加入したばかりなので、今回は本人が契約者の保険は申告しません。 ご存知の方、ぜひ教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前半は、No.2さんが正しいです。 >保険料の支払いは私名義の口座から支払っておりますが、実際は主人が払っています。 質問者の方の口座から引き落とされているのなら、それは夫ではなく質問者の方が払ったと言うのです。 >配偶者が契約者の保険は、保険料控除に申告できるのでしょうか? 妻の保険でも夫が保険料を支払うことは認められて控除を申告できるが、そもそも妻の口座から引き落とされていては夫が払っているとは認められないと言うことです。 ●税金について…… 契約者=被保険者=妻、受取人=夫、と、なっていた場合、 『保険料の税金』 今回のように、妻の口座から引き落とされた場合、毎年、保険料を夫から妻へ贈与されたことになります。 年間110万円の控除があるので、控除内ならば、贈与税はかかりません。 『死亡保険金』 この場合、保険料を支払ったのは、契約者である妻となります。 死亡保険金を受取った場合、それは、みなし相続財産となり、相続税の課税対象となりますが、500万円×法定相続人の控除があります。 『解約払戻金』 解約払戻金を受取った場合、プラスならば、所得税の課税対象となります。 {(解約払戻金)-(支払った保険料総額)-50万円}の2分の1が、プラスの場合、雑所得として、他の所得と合算されて、課税されます。 夫の口座から引き落とされていた場合、 『保険料の税金』 夫が支払者であり、夫が保険料控除を申請できます。 『死亡保険金』 夫が支払った保険料に相当する分は、所得税の課税対象となります。 {(死亡保険金のうち、夫が支払った割合)-(支払った保険料の総額のうち夫が支払った分)-50万円}の2分の1が、雑所得として、他の所得と合算されて、課税されます。 妻が支払った分は、みなし相続財産として、相続税の課税対象となります。法定相続人×500万円の控除も受けられます。 『解約払戻金』 夫が支払った保険料に相当する分は、妻に対して贈与税の対象となります。 年間控除額の110万円を超えている場合には、他の贈与と合算されて、贈与税が課税されます。支払った保険料などの控除はありません。 妻が支払った保険料に相当する分は、所得税の課税対象となります。 {(解約払戻金のうち、妻が支払った割合)-(支払った保険料の総額のうち妻が支払った分)-50万円}の2分の1が、プラスの場合、雑所得として、他の所得と合算されて、課税されます。 ●結論 夫の保険料控除は認められません。 その代わり、保険料分の贈与税の控除をうけているのですから、それで、十分ではありませんか? 夫の口座から引き落としていると、いざ受取りというときに、高額の税金がかかる可能性があります。
その他の回答 (2)
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
生計が同じの親族の保険料を払うことは認められています。 しかし控除はあくまでも払った本人しか認められません。 >保険料の支払いは私名義の口座から支払っておりますが、実際は主人が払っています。 質問者の方の口座から引き落とされているのなら、それは夫ではなく質問者の方が払ったと言うのです。 >配偶者が契約者の保険は、保険料控除に申告できるのでしょうか? 妻の保険でも夫が保険料を支払うことは認められて控除を申告できるが、そもそも妻の口座から引き落とされていては夫が払っているとは認められないと言うことです。 それから死亡時あるいは満期で夫が保険金を受け取った場合に課税対象になります。 この場合に夫が保険料を支払っていれば一時所得になりますが、質問者の方が払っていれば贈与となり、高額の贈与税が掛かります。 保険料控除にもならない、また高額の贈与税はとられると踏んだり蹴ったりですが、その原因は保険料を夫が払っていると言いながら妻の口座から引き落とすというようなおかしなことをしているからです。 >結婚を機に、保険の受取人を母から主人に変更しました。 だったら何故そのときに保険料を夫の口座から引き落とすように変更しなかったのでしょうか?
お礼
ご丁寧に教えてくださいましてありがとうございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
年間の負担分を記入できます。
お礼
詳しくご説明くださいましてありがとうございます。 大変参考になりました。無知でお恥ずかしいです・・・