※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:診断書の住所が違う)
診断書の住所が違う
このQ&Aのポイント
診断書を受け取った際に気づいたことは、住所欄に記載されている住所が違っていたことです。
引越しをしてから2年半が経っており、現住所の保険証も毎回提出しているのに、なぜ前住所が記載されているのか疑問に思いました。
病院に問い合わせをしたところ、看護師からは謝罪の言葉もなく、書き直すからまた来てくれと言われました。素人には医療事務の仕事の実際がわからないため、このようなことはよくあるのでしょうか?
お世話になります。
昨日診断書をいただき、どんなものか中身が気になり照明にあてて封筒から透けた文字を見ていました。
すると住所欄に記載されている住所が違っていました。
2年半前、現住所に引越しをしたのですが引越しをする前の住所のままでした。
この病院には多いと月1ペースで通っているため、現住所の保険証も毎回提出しています。
なのに今更前住所の記載・・・。
先ほど病院に電話しその旨を伝えたところ、悪びれた様子もせず「書き直すからまたきてくれる?」と馴れ馴れしくタメ口で看護師に言われました。
しまいには「今の住所はどこなの?」と・・・。
ちゃんと仕事しているのか?
と素人にはそう見えてしまいます。
医療事務の仕事をしたことはないので実際どのような実態なのかわかりませんがよくあることなのでしょうか?
お礼
個人病院なのですが、患者はあふれかえっています。 患者側から申告しないといけませんね。 保険証に住所が書いてありますし、毎月提出しているのできちんと住所も確認していただけているものと思っていました・・・。 大変参考になりました。 ありがとうございます。