• ベストアンサー

ミニPCの比較。。。どれがよいでしょうか?

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/emobile/douji_mp.jsp 上記のビックカメラのオンラインサイトでミニPC+イーモバイルを購入しようと思います。しかし、種類が多くて、困っています。皆様のアドバイスを聞きたいです。 たとえば、標準装備でPCケース・マウスが付くや、このPCは使いにくい、など、個人的な意見なども欲しいです。 私の使い道は、就活でのメールの送受信・インターネット・word・excel編集のためのopen officeなどの使用程度にしか考えていません。 そこで、値段も考慮した上で一番よいかと思ったのが、 HP 2133シリーズのFR083PA-AAAAです。 メモリ増設で2GBが可能であり、標準で1GBそして100円。魅力的です。 プロセッサがVIA C7®-M ULV プロセッサ (1.2 GHz, 128 KB L2 cache, 800 MHz FSB)というのは聞いたことがないので、intel atomに比べてどうなのでしょうか?ほかに欠点があったりするなら教えてほしいです。 これに比べて、ほかによいものはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro_4
  • ベストアンサー率43% (38/88)
回答No.6

ミニPCですが、Vistaを使ったことがあるのであれば分かると思いますが、 core2duo搭載のマシンでも、決して軽く動くわけではないのですから、想像はつくと思います。 ので、Xpもしくは、ダウングレード権付きのVistaから選ばざるを得ないと思います。 私の会社の同僚は、HP2133をダウングレードしてXpで使っています。 問題ないけど、動画再生はきついと言っていました。 HPのミニPCは、アメリカで新機種が発表されましたので、日本にも年内にも発売されるでしょう。それまで待ったほうが良いと思います。 キーボードは一番大きく、液晶の解像度も一番良いので、これで決めて良いと思います。 私は東芝のNB100を購入しました。 intel Atomですが、Xpで使う分には問題ないです。予想以上に速いです。 リッピングしたDVD再生も問題ない性能です。 NB100は店頭で見れば分かりますが、キーボードが小さくて、タイプミスが多いです。ブラインドタッチなんて無理です。慣れるまで大変かもと思いました。それ以外は意外と問題ないです。筐体の作りもしっかりしています。 あとイーモバイルですが、エリアの問題と、解約金が高額なので気をつけて下さい。ヨドバシカメラでFOMAの定額プランで3万円引きをやっていたので、そっちの方が良いかもしれません。 私は公衆無線LANで、ドコモのMzoneを利用しています。持っている携帯がFOMAを持っていれば月額840円で使い放題、エリア内でPCの電源を入れると、自動ログインで便利です。家の無線LANみたいです。エリアは限られていますが、良く行く場所がエリアであれば、安いので良いですよ。

その他の回答 (5)

noname#79142
noname#79142
回答No.5

何機かUMPC使いましたが(自分のではない、残念ながらHPのはない)、どれもタッチパッドが使い物になりません。また、日本語キーボードも、極端に小さかったり変形したキーがあったりで、ものすごく使いづらいです。英語キーボードを使いこなし、マウスなしでショートカットキーでばりばりの方は、英語キーボードモデル(日本語も設定次第で入力可能)を買うのは良いかもしれません。また、バッテリーの持ちが悪く、オプションの追加バッテリーの入手性も困難です。 IntelのATOMもVIAのCXシリーズも、CPUで言えば初代Pentium通り越してi486(最終製品は1996年頃)に毛が生えてクロックが10倍早くなったという程度のシロモノです。現状でDVDやネット動画の鑑賞は十分可能ですが、今後のウィンドウズやウイルス対策ソフトのアップデートが重くなるとそれも支障をきたすかもしれません。オフィスソフトも大容量の写真や図を貼り付けるとしんどいです。安いとはいえ結構高額な出費を、我慢を強いながら後何年使えるかってことでは、トランスメタクルーソーCPUの機械のとき痛い目にあった自分としてはあんまりお勧めしないです。素直にまともなモバイルノートPCを買ったほうが高価ですが精神衛生上良いと思います。 イー・モバが特に必要なら良いですが、そうでないなら高い買い物になります。イー・モバはモバイル通信の自由度は高いですが、建物内・地下街ではほとんど使用不可能で、道路に面した喫茶店とかを探すハメになります。速度的にもユーザー数が増えた今は0.5M出れば良い方で、今後さらに飛躍的にユーザー数が増加すればもっと悪くなるはずです。そうならなければ、ばく大な投資をした会社が負債だけ残してつぶれてしまうのです。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5096/12301)
回答No.4

HP2133なら、登場当初から言われていますがハイパフォーマンスモデルの方が価格性能比に優れますよ。 CPUが強化されておりメモリも初めから2GB搭載、バッテリも標準と大容量とついてきますし何より搭載OSがVista Businessになるので別売のリカバリキット(3150円)を購入する事でXP Proにダウングレードできるのが大きい。 Atom搭載機がMS(ネットブックなどのULCPC(超低価格PC)向けXP Homeのライセンス条件)・Intel(945GSEチップセットの仕様)の制限により1GBまでのメモリ容量にとどまる事を考えると、2GBのメモリはXPを使う上で無視できないアドバンテージになるはずです。高い液晶解像度も魅力ですかね。 #ハイパフォーマンスモデルなら、Vistaを使う分にも「まあ納得はできる」性能レベルになるようです。検索すればいくらもレビュー記事はあるはずなので紹介は控えます。 ~~~以下裏付けは何もない話になります~~~ HP 2133も先日値下げしたんですが、これが新型プロセッサVIA nanoを搭載した後継機の発表前の在庫処分の可能性もあるという噂が… ( http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0925/netbook03.htm みたいなインタビューもありますし) 噂に踊らされていては買い時を逃すのはまあその通りなんですが、もしかすると「ぎゃー」となる可能性は排除できないという事で一つ。

noname#77706
noname#77706
回答No.3

・・・・そのPCでVistaという時点で私なら止めます。 他には、容量の点と用途でSSDを使った8G以下のモデルは却下かな? miyatatu_2005さんも書いておりますが、DELLが値下げしたのは大きいですね。 XPモデルでも49800円で購入可能です。 一応イーモバイル付きで100円もありますね。(ここからBTOカスタマイズする) 他にもヤマダ電機がPBのNETBOOKを発表しました。 保証の観点なら店舗網でこれにすると言う手もあり得ます。 国内メーカー有名どころなら東芝がいいかな? 私はNECは却下です。 ただ、イーモバイル付きはかえって高くつきます。 これもmiyatatu_2005さんが書いていますが、月額最低2900円でしたので2年拘束で最低69600円・・・上述のDELLモデルを一括購入の方が安いです。 (最低と言うことに注意 もっと高くなる場合もあり得る)

回答No.2

>VIA C7-M ULV は聞いたことがない、intel atomに比べてどうか CPU自体は同じ動作周波数のAtomほぼ同じくらいの性能( CeleronM550の半分程度 )ですが、組み合わされるチップセットのグラフィックはAtomと組み合わされるチップセットのそれを上回るようです(実際にはおかげがない)。 ただ、搭載OSが Vista の上にCPUの動作周波数も見劣りしますから、XPで動く他メーカーの1.6G-Atom搭載機に比べ快適さでは劣ると思います。 OSに対するCPU能力の問題で仮にAtom搭載でも50歩100歩でしょう。 メモリ云々の話ではなく Vista Home Basic ですしメモリの増設は何の改善にもなりませんよ。 もっとも、この手のPCで速度はお求めではないでしょうからVista搭載で人と差が付く(だからどうしたといわれると困るんですけど) 、FR083PA-AAAA でいいんじゃないですか。 1万円程度の価格差なら 東芝かNEC の方が安心ですから私ならそちらを選びますけどね。

回答No.1

電話と同時加入でPC代は100円ってのはかえって高くつきます。 イーモバイルの基本料金はわかりませんが、仮に2000円としても、 2年契約で4万8千円です。 ミニPCに関してですが、最近デルが値下げをしました。 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-inspiron-9?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs 参考になれば…。