- ベストアンサー
被害妄想でしょう??
先日、上司(男性)から「あなたは被害妄想が激しすぎる」と指摘を受けました。 事実、私は今、「私だけが割を食っているのではないか?」と、日々疑心暗鬼になりながら、業務に取り組んでいます。 職種は事務員です。女性ただ一人という職場環境も手伝ってか、身近に相談できる相手もおらず、悩みや不安は膨らむばかりの毎日です。 直属の上司(女性)は本社におり、月に数えるほどしか顔を合わせることもありません。本社には、複数の女性事務員がおりますが、彼女達の話を聞くと、ますます自分との立場や境遇の違いに驚かされ、惨めな気持ちでいっぱいです。 直属の上司には、別の表現で現状を訴えたのですが、「仕事とはそういうものだ」的な回答しかえられませんでした。 例えば (1)5分の遅刻(就業規則には反していませんが、朝掃除の開始時間に対して)私は、きつく注意を受けるのですが、営業マンには、就業開始時刻を過ぎて出勤していても、注意をしない。 (2)従業員用の男子トイレの掃除など、気が付いたものがやるというスタンスの雑務に関しても、必ずといっていいほど上司から直接私にだけ仕事が振られる。 (3)掃除に関して、同僚達が、ひどく汚く使い掃除をする私に対する配慮がない。(特別タバコの吸殻とカップラーメンのスープの残りで汚れた▽コーナーを掃除することが、一番の苦痛です。ちなみに、私はタバコも吸いませんし、ラーメンも食べません) (4)営業マンが全員出払ってしまうという状況に対し、「私は営業の知識も技術もないので、もしもの対応に自身がない」と訴えた際、「お前は自己中心的で、責任感がない」と罵倒されたこと。 すべて瑣末なことばかりですが、ちりも積もればで、日に日に心がすさんでいくのが、わかります。 職場の上司(男性)に改善を訴えることが一番の改善の近道なのかもしれませんが、当の上司がこの調子なので、本当に困っています。 客観的に見て、私は被害妄想が激しいのでしょうか??
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (11)
- honn1mono1
- ベストアンサー率38% (172/445)
- 1
- 2