• ベストアンサー

単3電池×3本電池ケース作成方法

STAX001MKIIというイヤースピーカーを利用しています。 コンデンサータイプなので付属アンプ利用です。 質問は内臓(単3×2本)ではなく、NiMH2600mAhx3本(直列)を外付けケースに収めてACアダプタ入力から供給したいと思っています。 ケースを検索していても3本というのがありません。実際にはどのような対策で作れば宜しいのでしょうか。ACアダプタの口は標準の#2タイプです。調べただけで全くの素人です。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.1

単三3個の電池ボックスが無ければ ・単三4個の電池ボックスでダミー電池を使う ・単三2個と単三1個の電池ボックスを繋ぐ のが普通でしょうか? ダミー電池:http://blog.siliconhouse.jp/archives/51301671.html

STAXMAN
質問者

お礼

大変ありがとうございました。

STAXMAN
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございます。 ダミー電池を利用しない組み合わせで考えて見ます。 ついでの質問です。 エネループ 3本ですと2000mA 1.2Vの3倍で6000mA、この場合 7800mAと比べて電流が低くなりますが、接続すると、 電流値が低いので、全く再生できない、となるのでしょうか。 それとも持続時間が(再生時間)が少なくなるだけなのでしょうか。 エネループは手に入り易いので。 きれいな直流であれば3.5~4.0Vがいいそうです。

その他の回答 (2)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

お使いの製品はこれですよね? http://www.stax.co.jp/Japan/sr001mk2-j.html ちょっと質問内容がぶっ飛んだので確認ですが、電源を内蔵単三2本から外付け単三3本にされようという意図は、 1)供給電圧を上げて音質を良くしたいから 2)電源容量を増やして、電池無交換での稼働時間を延ばしたいから の、どちらでしょうね? 少なくとも、 >エネループ 3本ですと2000mA 1.2Vの3倍で6000mA、この場合 >7800mAと比べて電流が低くなりますが、接続すると、 >電流値が低いので、全く再生できない、となるのでしょうか。 >それとも持続時間が(再生時間)が少なくなるだけなのでしょうか。 は、なんか話が違います。 電池は、直列で使ったら、1本分の電流容量にしかなりません。 1本が1.2V-2000mAHの電池は、2本直列にしたら2.4V-2000mAH、3本直列で3.6V-2000mAHと、電圧が増えるだけで電流容量は同じです。 電流容量=稼働時間と考えて良いので、電池を外付け3本直列にしても、(同じ電池なら)内蔵2本と理屈の上では稼働時間は同じです。 (実際には若干は音圧が上がって、その分ボリュームを絞れるので少し長持ちするかもしれませんが、それでも1.5倍の時間にはならんでしょう) 電圧を上げた音質UPなら3本直列もよろしいですが、電流容量=稼働時間UP狙いなら電池自体を単二2型なり単一型なりに大型化するしかないですね。

STAXMAN
質問者

お礼

恥ずかしい質問にもご丁寧にご回答頂きありがとうございました。

STAXMAN
質問者

補足

度々のご回答ありがとうございます。 もともとはドライバーユニット本体の端子が壊れやすいという情報が 原点です。「3Vが動作標準電圧、ACアダプタ入力はドロッパで落としているとのことで、きれいな直流であれば3.5~4.0Vがいいそうです。NiMHだと3本で3.6Vnom.」 なお用途は持ち歩き用です。全く素人なので質問もわからずしていることはお許しください。エネループでも代用できるかなと思って質問させて頂きました。エネループで3本の場合は、内臓2本ですと約5時間程度再生できますので、3本にしても同じ5時間ということですね。 そうすると、電池の選択により音質の差を楽しむということにも繋がる ことにもなりそうですね。

  • dolby_cnr
  • ベストアンサー率71% (81/113)
回答No.2
参考URL:
http://akizukidenshi.com/catalog/
STAXMAN
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございます。 秋葉原の秋月で直接購入できそうですね。 大変参考になります。用途は持ち運びできるものです。

関連するQ&A